フワフワお好み焼きと釜飯、50年の味!
菊舎の特徴
昔から愛され続ける、50年以上の歴史を誇るお店です。
フワフワのお好み焼きと釜飯が一緒に楽しめる希少な立地です。
目の前で焼いてくれるスタイルが特徴の賑わいある店舗です。
久しぶりにお好み焼き『菊舎』😋昔から全く変わらない店舗だけど、大将は歳を取ったなぁ…🥺相変わらずの盛況ぶりで、開店から満車!お好み焼きの見た目も美しく、味も言う事ナシ❗️😤大将には、まだまだ頑張ってほしい!🥺美味しいお好み焼きをありがとう♪ご馳走様でした!😋
かなり昔からある店で、久しぶりに行きました。海老釜飯とお好み焼き豚玉チーズを注文しました。調理される方ももうお歳なのか、チーズを入れたかどうか忘れてしまったとの事で配膳されました(笑)相変わらずの人気店で、開店から途切れずにお客さんが入ってきます。お店の真横に駐車場があります。2階席もあります。
お好み焼きと釜飯が同時に味わえるところで、丁寧なお仕事をされる美味しいお店です。おにぎりとお好み焼きを頼みましたが、お腹いっぱいになりました。出てくるまで少し時間がかかるので、時間に余裕がある時にゆっくりと伺って下さい。
お好み焼きは関西風でふわっとしている。開店前から駐車場で待っている人がいる。
1年振りに行って焼きうどんを頼んだら、具材と麺とソースの入ったボトルを渡され自分で焼くように言われて驚いた。去年のいつからか忘れたけど焼きうどんも自分で焼くようになったとのこと。いつも客が一杯で手が回らないのだろうけど、それなら最初にきちんと説明するかお品書きにそのことを記載するべき!!お好み焼きを自分で焼くのはわかる!けど焼きうどんはソースの量とかお店の味があるので自分で焼くのは流石にないな・・・。
生地に出汁が効いていて中はフワッとした食感。釜飯は柔らかめだったが美味しい。お好み焼きと釜飯、変わった組み合わせですが、どちらも外せない旨さ。
お好み焼きと釜飯のお店。お好み焼きは、1階はお店の人が焼いてくれます。2階は自分で焼きます。お好み焼きを1階で焼いて貰ましたが、熱々フワフワで最高に美味しいです。釜飯もとても美味しそうでした。
昔からあるお好み焼き屋さん。最近出来たのかお店の左側に駐車場があります。あまり広くないので大型車は、奥に入れない方がいいかと。店内は、1階はカウンタとテーブル、2階はテーブル席でお店のイメージからしてこんなに席があるとはびっくり。平日の昼時でしたが結構賑わってます。メインは、お好み焼きですが釜飯、鍋焼きうどんなどもあります。今回は、焼きそば(¥720)が食べたかったのでオーダー。ココではテーブルの鉄板で自分で焼くスタイルでちょっとしたイベントでした。年季の入った鉄板で油をひいて肉、野菜と炒めて麺は別に横で焼いたのち野菜とミックスして完成。味は、甘めのソース味。トッピングに青のり、鰹の粉、マヨネーズ。後、目玉焼きを焼いて熱々の天板の上で食しました。ちなみにお好み焼きは、自分で焼くか出来たのを持ってきてもらうか選択出来ます。鉄板は分厚いので余熱で十分冷めないで美味しく頂きました。
お好み焼き優しくて美味い!大好きです 雑炊もいい 釜飯は俺には少し甘いけど、何にせよとてもいい店 頑張って欲しいので+1☆
名前 |
菊舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-245-0456 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ふわっふわのお好み焼きで、何枚でも食べられそう🍻1階は目の前で焼いてくれて、2階は自分で焼くスタイル。おにぎり🍙もフワフワで、海苔も塩加減も。どれもパーフェクト。