自家製麺の冷やしなめこ蕎麦。
ゆで太郎 もつ次郎 弥富稲荷店の特徴
挽きたて打ちたて茹でたてに拘る自家製麺のお蕎麦屋さんです。
メニューが豊富で季節限定の冷やしなめこ蕎麦も楽しめます。
食券購入式のセルフサービスで、朝食コスパが非常に良いお店です。
帰り道によらしてもらいました。以前から1キロ蕎麦の噂を聞いたのでチャレンジしました。駐車場も広いし入りやすかったですよ。
朝飯ではじめて入りました。朝食セット野菜かき揚げ丼、蕎麦【冷】を注文。蕎麦は普通、かき揚げ丼のタレが少々掛けすぎ。ご飯の量が多ければ丁度いいかな。
2024年3月(日)14時頃訪問。上州名物もつ煮が食べられるお店です。群馬県で食べた もつ煮とは味噌が違うようでしたが、美味しかった。豚モツ特有の臭みも少しありました。ご飯は200円で並盛か大盛選べます。並盛でも普通茶碗の大盛くらいはあります。蕎麦も食べてみたかったのでハーフ280円を注文。細麺で素麺を食べているような食感でした。蕎麦の味はしなかったです。蕎麦はオススメしません。
9月頃に初めてゆで太郎を利用しました。名四沿いにあり大型車でも停められる駐車場も用意されています店内はテーブル席だけです。券売機で食券を購入し店員さんに渡し食券には番号が印字されているので、自分の番号を呼ばれると取りに行くセルフシステムです。ココの弥富稲荷店さんのお蕎麦は美味しいです!私は薬味そば(冷)と期間限定のえびかき揚げにハマってしまいました🦐あっ!今の期間限定はえびとしめじのかき揚げです薬味そばは、ネギ・ミョウガ・ナス・のり・天かすが蕎麦の上にいっぱいのっていて食べがいがあり、つゆは濃すぎず食べやすいです。蕎麦の量は若干多めのような気がします。えびかき揚げは、ぷりっぷりのえびがたっぷり入ったかき揚げで、注文を受けてから揚げるので、熱々サクサクでとてもお美味いです😋私が利用した月はクーポン配布期間中だったみたいで利用するたびにもらいました。そのクーポンにはカレールー・ワカメ・温玉・コロッケ・かき揚げ・そば大盛りの無料券がついてます。1食に付き1品付くので利用する度にサービスしてもらっていますただチケットの使用期限が11月末なので…7枚分×6種類分の無料券があるから約1ヶ月あるけど…使え切れるかな😂
関東の方では、良く見てて、一度は行ってみたいと、思ってました❗今回、岐阜の大津谷キャンプ場に、一泊した帰りに寄ることが出来、冷やしなめこ蕎麦を食べる事が出来ました。喉ごしのとても良いお蕎麦でした。又、近いうちに食べに行きたいと、思います‼️
2022.11/10(木)の20時頃来店。店に入って券売機で海老としめじのかき揚げそば(630円)海老天丼(640円)アルコール(340円)を購入。カウンターで券を渡してアルコールは何を飲むか尋ねられビールかハイボールかチューハイがあったのでハイボールをお願いした。天丼の海老は小ぶりながらもプリプリしてた。全体的に味は可もなく不可もなくと言ったところ(^^;)お客さんは10人くらい居た。
メニューが豊富で季節限定メニューなどもあるので、飽きがなく美味しく召し上がれると思います。駐車場も広いので通いやすいです。食器棚が溜まっているのにも関わらず、たまに対応しきれていない時もあるので少し気配り出来るようにしていただけたら助かります。
この値段にしては良い蕎麦。店で製麺しているとのこと。朝蕎麦がリーズナブル。税込300円台でお腹いっぱい。現金のみ。クレジットカード、電子マネー使用不可能。
安い、うまい かな? そばのほかにも いろいろあります。料理の注文は 券売機で、どこに食べたい料理があるのか ちょっとさがすんです! 冷やしそばもありますから 気をつけて うどん屋はたくさんあるけど、お手ごろなそば屋はあまりないから ときどき行きます。
名前 |
ゆで太郎 もつ次郎 弥富稲荷店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-69-6210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ロードサイドにあるもつ煮と蕎麦屋さんが併設されているお店です。お店の規模感は大衆牛丼屋さんくらいです。券売機て食券を購入し、その半券をカウンターでお渡しし、完成すると番号で呼ばれるスタイルです。もつ煮定食(760円)をいただきました。もつ煮は白味噌風の味付けなのですが、しっかりと下茹でされているからか、こってり感はなく軽くいただけました。別日に朝そば鬼おろし(450円)をいただきました。大根おろしは鬼おろしではありませんでしたし、つゆの味は薄めでした。