多彩な浴槽で癒されるひととき。
和田山乃湯の特徴
シャワーも温泉という贅沢な体験ができる、ユニークな温泉です。
トロっとしたお湯は、スベスベで肌触りが良く満足感を与えます。
露天風呂の掛け流しも多く、種類豊富な温泉を楽しめるのが魅力です。
一つ一つの湯船はあまり大きくないですが種類が沢山あって凄く良かったです。サウナも薬草サウナと普通のサウナがあり最高です。露天風呂と室内のサウナにテレビがあり見ながらゆっくり入れて最高です。水風呂も水深が深いので浸かりやすいです。岩盤浴もあり施設としては凄く充実しています。これで700円の料金なので大満足です。(岩盤浴は別料金)
和田山『和田山乃湯』訪問 入湯料800円 前からヌルヌルの泉質と聞いていて来訪したかった 下道1時間半掛けて 2024.9リニューアルOPEN土曜12時半過ぎでしたが思いの外客が少なく平日みたいでラッキー☺️だ 源泉かけ流し風呂・大浴場(ジェットバス付)・シルクイン・壺湯等多彩です 弱アルカリ性で私の好きな所謂サラダ油に浸かって入るようなぬるっと感 関西では、珍しいんじゃないかな満足満足😆
約20年ぶりぐらいに来ました。外も中もあまり変わってなくてよかったです。中はとても綺麗でした。温泉に入るとすべすべしてとてもよかったです。サウナも2つあり特に外の蒸気の薬草が気持ちよかったです。レストランはなくなってました。またいきます!
露天風呂やミストサウナを初め、色々な浴槽があって週末は賑わっています。スーパー銭湯にしては営業終了時間は早いです。
鳥取県からの帰り下道で車を走らせてると、交差点で止まって辺りを見渡してると発見!予備知識もなく、いきなり入りました。1階が駐車場階段、もしくはエレベーターで2階へ2階は、受付・イートインスペース・畳の待合所があります。奥の通路を渡り、浴室へ脱衣所は清潔で、畳の休憩スペースもあります内風呂は大浴場やジェット風呂・水風呂・サウナ外風呂は、シルクイン風呂・薬草サウナ・桶風呂・日替わり風呂何と言っても、源泉かけ流しの泉質が嬉しい限りです!外風呂には大画面テレビもありましたよ平日の夕方とあってか、空いていてゆっくり寛げました。
シャワーも温泉という贅沢な温泉。【100円ロッカー】なし【アメニティ】リンスインシャンプー、ボディソープ【露天風呂】テレビ有り外湯3つ、つぼ湯4つ、寝湯【内湯】内湯、ジェットバス、座湯【シャワー】温度や、勢いが時々不安定でした。【ドライヤー】4つ。16日19時半ごろ入浴し、客が空いておりゆったりと露天風呂を楽しめました。テレビの音量もうるさすぎず、露天風呂特別の静けさと湯の音で癒やされました。湯はとろっとしており、肌がスベスベになります。湯の温度は全体的に温めです。赤ちゃんは入れないようです、受付の人が赤子連れの夫婦に説明していました。なので、母が風呂に行き父が抱っこしながら待っている状態となっていました。
お湯が驚くほどぬるく、暖まれなかった。行ったタイミングが悪かったのだろうか? とても蒸し暑い日で脱衣所のクーラーが送風なのか性能低下してるのか冷えてないので汗がひかなかった。館内はとても清掃されていて大変良かった。
コロナで採算がとれないとのことで休業中です。再開は2022年8月1日です。毎月11日と26日がいいふろの日ということで半額です。いろいろなお風呂が楽しめますが、お気に入りは、漢方蒸気サウナ。よもぎや田七人参などの薬草の香りで健康に良いようにおもいます。室内は、蒸気でもくもく、サウナと違って癒される感じです。お湯の温度が個人的には少し低いかなと思う。
効能のところには肌のこと書いてなかったかと思うのですがお湯がトロっとして肌触りが良いです。薬草の蒸気風呂がお気に入り3歳未満は入れないとかお子様連れは要注意ですね。
名前 |
和田山乃湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-672-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

竹田城跡を訪問した際に立ち寄りました。アルカリ性単純温泉で優しい泉質です。かけ流しもありますが、ぬるめのお湯で癒されます。