南草津駅近、松のやの選択肢!
松屋 南草津店(松のや併設)の特徴
松のやとの合併で選べるメニューが豊富です✨
雰囲気が落ち着いていて、居心地が良いお店です。
自動券売機でセルフサービス、手軽に利用できます。
松屋と松のやが合体している店舗です。土地柄、学生が多い雰囲気ですね。入口の券売機の左が松屋、右が松のやです。初めての来店の場合はわかりにくいかもしれません。店内に入ると食券の番号を呼ばれて取りに行きます。定食のゴハンお代わり無料ですが、機械ではなくカウンターに行って「サイズはどうされますか?」と聞かれます。値段の割には美味しく、コスパは良いと思います。p.s.先日、再訪したら入口の券売機は2台とも「松屋」「松のや」のどちらも注文できるようになってました。
カツ専門店の松のやとの合併店なので選択肢が多くていいですね。期間限定メニューを試すのがお気に入りです。まぁ大体がハズレですが。
松のや併設店です。平日午前11時頃訪問。モバイルオーダーでの予約が出来るので券売機使わずとも店内へ。ごろごろチキンカレーは毎年復活してくれる待望のメニュー。スパイスも作り込まれていてとても美味しい。牛めしも定食もフードのレベルは本当に高いと思います。すき家や吉野家に負けないメニューが松屋にはあるのに、どうにも苦手なのが薄いミドリのお茶とプラスチックのコップ。クリアガラスを使ってないからどうしても汚れて見える。値上がり全盛の時代に、味噌汁つけて、定食なら御飯オカワリ無料など努力の塊、愛すべき松屋。これからも頑張ってください!
今なら松屋のアプリを入れればクーポンで豚汁100円で食べられます。豚汁はかなり食べ応えがあります。豚汁x2とミニポテキャベの注文で1食300円以内におさまります。牛肉、ごはん、卵はなしですが、かなり満足できると思います。
松屋と松の屋の合体店舗。入り口にそれぞれの食券機が置いてます。店内は外から見た感じより意外と広く、座席数多めです。駐車場も出入口は狭いけど奧にけっこうたくさん停められる感じ。食べ物はチェーン店だけに他店と大差なし。
【スポット名】松屋 南草津店★4.5【来訪日時】2022年1月【決済方法】決済は現金・QRコード決済、交通系電子マネーが使えます。【頼んだメニュー】・増量たっぷりネギたま牛めし大 640円(税込)増量キャンペーンをやっていて、ラッキーと思い注文しました。いつの間にか特盛はなくなってしまったのでしょうか?券売機には表示されていませんでした。ネギと卵が牛丼とは別皿提供され、自分の好きなように食べられることに嬉しさを感じます。安定の美味しさでした。【スポットの様子/体験】8号線沿いにある松屋です。交通量が多い場合、反対車線から入るのは少し骨が折れるかもしれません。店内のオペレーションは完璧で、券売機で券を買った後に店内電光掲示板で呼び出されるまで待ちます。自分の番号が電光掲示板に表示されたら、カウンターまで取りに行って自分の席にて喫食、食べ終わったお盆は食器返却棚に返すフードコートスタイルでした。水、お茶はセルフサービスです。
トンカツの松のやと牛丼の松屋が、一緒に食べられる。発券機が松のやと松屋で別々になっているのが少し面倒。アプリで注文してから訪問した方が便利かも。味噌トンカツが食べたくなって訪問したけど、クーポン使うと500円でした。味噌かつ用のソースは別容器なので、こちらを注文して普通に食べることも出来ます。
やっぱり松屋のモーニングは焼き魚がいちばん。お昼もこのメニューがたべたい。豚汁があつあつ!冷めないように油で表面をコーティングしているらしい!マジ美味い!
2022年7月のリニューアルで松のやのメニュー提供が始まりました。ごはんのおかわり無料も復活して大満足です。店内も若干落ち着いた雰囲気になり、居心地最高でした。
名前 |
松屋 南草津店(松のや併設) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5972-9686 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000001920 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

瓶ビール(中瓶)が期間限定で100円引きの390円は有り難い🤩冷奴美味かった👍