熱田神宮前の古い喫茶店。
コーヒー サンの特徴
熱田神宮の南門前に位置し、アクセスが便利です。
日替わりランチには、手作りの具沢山お味噌汁が含まれます。
昭和の趣が漂う、地域に根ざした喫茶店です。
喫煙可。5つのテーブルのみのこぢんまりしたレトロ喫茶店です。椅子もテーブルも狭いです。この日の日替りランチ(税込700円+ドリンク付800円)は海老フライ弁当でした。量は昼食としては丁度良い感じです。こぢんまり喫茶だけに、近所の常連ご老人の方たちで一杯でした。支払い現金のみです。
熱田神宮の南門前にあります。昭和感漂うレトロな喫茶店に初訪問しました。午前7時30分開店に入りアイスコーヒでモーニングです。厚切トースト、ゆで卵、梨3切れで430円はこの地区平均です高齢の男女(夫婦?)がやってます。参拝後の一休みにいいかもしれません。
熱田神宮東門前にあり 日替わりランチ絶品ですお味噌汁も手作り具沢山で美味しくてホッコリする味で モーニングとランチには季節の果物が付くので嬉しいです😉ランチは14時迄行ってます!焼そば定食も絶品で 昔懐かしい香ばしい香りが食欲をそそります🙆ランチは700円珈琲付き800円とリーズナブル価格も嬉しいですね(笑)熱田神宮南側鳥居目の前なので便利も抜群です✌
昭和のままの喫茶店。平日モーニング後(10:45)に訪問。この日はアイスコーヒーにはフルーツと柿ピーがプラス。
2021年07月31日(土)家族旅行で熱田神宮に立ち寄った際にモーニングをいただきました。場所は熱田神宮の正門一の鳥居の目の前にあるレトロな雰囲気のお店です。8時前の時間ですがお客さんは二組ほどでした、モーニングセットは厚切りのトーストにたっぷりのバター、ゆで卵、スイカにコーヒーと充実です。流石は名古屋市内です喫茶店の文化を感じます。また、店内はまさに昭和のたたずまいで純喫茶です、週刊誌や新聞に目を通しながら朝食を済ませ1日のスタートを切る、この繰り返しが幾度となく繰り返されたのか、そんなことを思わずにはいられませんでした。ほんとに久しぶりに喫茶店を味わいました、これからも続けて頂きたいと思いました。
おばちゃんの目つきがちょっと怖いが、別に怒っているわけではない。ダラダラしていても良い空間なのがありがたい。充電はすることができない。
2回目です。また来る予定ですが、焼きそば定食をオーダーした後に、ご飯を切らしてることを忘れてたらしく…( ̄▽ ̄;)焼きそば単品になってしまいました 笑なんとも…。ただ、店主の夫婦は憎めません。ちょうど競馬中継(競馬ビート?)がやってる時間帯で、競馬好きなことが判明しました。あと、常連客の警備員?ぽい方と競馬話されてました。私も競馬嫌いじゃないので、中継観てから帰りました。16時まで営業してます。
昔からある、おばちゃんが経営する下町の喫茶店。洗練さやお洒落を求める方は、行かない方がよいでしょう。肩肘張らず、のんびりと過ごすのに最適です。飲み物以外に、ちょっとした軽食もいただけます。
趣のある地元のカフェ、それは一時的な店ですが、全体的な感じは良い場所です。P.Sは店内で喫煙できます(原文)很有味道的當地咖啡廳,雖然是臨時起意找的店,但總體感受是不錯的地方。P.S 店內可以吸菸。
名前 |
コーヒー サン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

熱田神宮参拝で朝がまだ早かったので神宮内の店は空いてなかったので偶然見つけたこのお店に寄りました☕モーニングで食パン🍞には牛乳が好きなのでミルクにしてもらいました。メロン🍈がついていてビックリ😅でもフォークなくて手で食べた(言うのめんどくさいから。3切れくらいだからもういいやと)冷房で汗も引きましたが、喫煙可が……禁煙者にはきついから早めに出ました。近所の常連さん用の店ですね。古き良き時代を感じました。