釈迦如来と過ごす静寂のひととき。
祢宜大師堂(秋穂八十八箇所霊場 七十三番札所)の特徴
秋穂八十八箇所霊場73番札所には釈迦如来がご本尊として祀られています。
山口県の真照院から近い、祢宜大師堂に訪れてみませんか。
稲荷社の近くに位置する静かな礼拝所で心が安らぎます。
御本尊は、釈迦如来です。このお堂は、かつてもう少し東にありました。そこから大里峠を越えて大里に入る道筋(交流センターから76番札所に抜ける道)が、秋穂・小郡線の旧道でした。以前はバスもこの道を通っていました。
第73番 祢宜 大師堂本尊:釈迦如来管理寺:真照院もと遍照寺近くの稲荷社におかれていた。ここより大里峠を越して大里に入る道筋が秋穂・小郡線の旧道で、バスもはじめはこの道筋を通っていた。稲荷社が正八幡宮に併祀され大師堂が独立。今は朝日山東麓の県道沿いに移され、祢宜7班がまつる。
| 名前 |
祢宜大師堂(秋穂八十八箇所霊場 七十三番札所) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
秋穂八十八箇所霊場73番札所 ご本尊釈迦如来がおいでになって居られます。