日曜日の免許更新、迅速で親切!
兵庫県警察本部 但馬運転免許センターの特徴
兵庫県養父市の但馬センターは、日曜日でも予約なしで更新可能です。
親切丁寧なスタッフが多く、利用者に安心感を与えています。
混雑時でもスムーズに手続きが進むため、時間を有効に使えます。
日曜日に免許更新で9時からの予約で8時15分頃に到着して既に30〜40人の行列。この後からもずーっと行列は続いていました。8時半から受け付けが始まりあとは流れ作業みたいな感じでした。教習所のコース内が臨時駐車場になっているのでなかなか面白いです。
日曜日に行きました。受付が9時からとなっていますが、人が多ければ8時30分から受付が始まります。講習自体は9時30分からの開始です。
免許更新のために行ってきました。日曜朝はそれなりに混みます。9時からでしたが人が多かったみたいなので早めに受付がはじまりました。月曜日も免許更新あるみたいなのでそちらのほうが楽かもしれません。車は教習所の中に駐車できます。
男性職員みなさん親切丁寧迅速!とても好印象でした。ただ、手数料などを払う窓口の女性はとても不愉快な対応でした。通達ハガキを出して欲しいのに対して「ハガキ。」としか言ってきません。別にこちらが目上の立場だとは思っていませんが、対人対応としてマナーがなってないと思います。もう50代くらいの女性でいい大人、しかも公的施設で働かれている方でありえないと思いました。この女性の対応がなければ星5です。
家族の送迎で日曜日に免許センターに行きました。晴天なり。8時40分にセンターに着きましたが、既に皆さん入口まで並ばれていました。車は試験コース内に駐車場可能です。空きがあれば山側の日陰がおすすめです。1時間30分程で更新手続き完了でした。係のおわまりさん優しかったそうです。ドライブしながらお昼ご飯して帰路につきました。
免許更新が日曜日1日ですむので毎回こちらで更新してます受付からコンベア式に手続きがすむので2時間程度で更新が済みます。
9月の日曜日に免許更新に行った。講習はコロナの感染対策で50人位入れる部屋に半分の25人位で行われていた。朝一番はそれなりに多いようだが自分の講習時間は11時35分からだったので11人しかいなかった。さすが但馬だ。明石や伊丹とは違う。講師は丁寧で、他の職員もみんないい対応だった。(視力検査は手抜きだったが)また、コース上が駐車場になっているので便利だ。今回初めて但馬で更新したが、自宅からかなり距離はあった。しかし混んでないし5年に1回なのでドライブがてらにまた来てもいいと思った。
免許の交付申請は木曜日と金曜日のみです。※2022年追記 変更あるかもしれません(教習所卒で学科技能免除で追加する場合も同じ)駐車場は駐車スペースが少ないため、交通機関を利用するか、送迎をつけた方がよいかもしれません。列がごちゃごちゃしているため、来た際には並ぶ列を間違えないように気をつけてほしいと思います。
車の免許更新で度々お世話になっています、日曜日と月曜日しか更新出来ないので特に日曜日は行列ができます、受付の30分前に到着しても既に100人以上並んでいました、誘導はちゃんと出来ていたのですが若干密になってました。
名前 |
兵庫県警察本部 但馬運転免許センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-662-1117 |
住所 |
|
HP |
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/traffic/license/acq/nittei/index.htm |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

免許更新、並びに教習所卒業後の追加手続きに毎回利用してます。明石よりも案内は良いと思いますし、即日交付されるのが何よりも良いです。惜しいのは曜日によって業務が限定されていること。(日、月曜は更新のみ、試験や追加は木、金曜のみ)でも予定を合わせられるのならば利用価値は高いと思います。