鮎のささやき、懐かしの味。
菓心 谷常の特徴
養父市で大人気の鮎のささやきは、長年愛される和菓子です。
ザクザクのシュークリームや“なんじゃもんじゃ”もぜひ試してほしい一品です。
豊富な和菓子と洋菓子を楽しめる、訪れる価値のある老舗店です。
和菓子と洋菓子の両方ありました◎ザクザクのシュークリームおいしかったです◎アイスキャンデーも食べてみたかったですのでまた寄らせてもらおうかと思います👌写真は次回に✨
和菓子・洋菓子 両方販売されています。和菓子を法事用に、シュークリームをおやつとして購入、シュークリームは帰りの車中で食べてめっちゃ美味しかったです。2023/1再訪 シュークリームを買うために行きました。2023/4 桜満開🌸 桜餅購入2023/5 かしわ餅とシュークリーム 和洋どちらもいいね!
「鮎のささやき」と言う鮎の形をした和菓子を販売されているので、以前から気になっていました。 出石蕎麦を食べに行くと、必ず店の前を通ります。 そう10年前ぐらいから気になって気になって。で、先日の土曜日にお店に寄りました。「大体、鮎のお菓子の季節は、夏のもので、今のものではない。 しかも、餡が白あんで、私は嫌い。』という嫁を振り切ってお店に、「鮎のささやき」は、中心部に餅(正月に食べる花びら餅みたいなやつ)の周りにこし餡(黒色で、多分米粉を混ぜている)があり、その外を焼き菓子で巻いています。 他の鮎のお菓子とは違い、鮎の焼き印はありません。グタグタと文句を言われては堪りませんので、嫁用にシュークリームも1つ購入。 食べている間は、静かになる。「鮎のささやき」は他の鮎菓子よりボリュームがあり美味。嫁の口封じのシュークリームも美味しいといってました。また1つ、美味い和菓子に出会えました。
ここの鮎の囁きが大好きです。牛皮やあんこが絶妙で、大きいほうの囁きを食べると満足感があり、顔がほころんできます。似たような鮎のお菓子がありますが、こちらのものは、丸々と太った鮎で、本当に美味しいです。小さなサイズで若鮎という商品もあるので試しに食べてみるのもいいかと思います。あと、なんじゃもんじゃ、という変わったネーミングのお菓子もあります。こちらも美味しいです。
鮎のささやきで、有名ですが、和菓子はもちろん、ケーキ、洋菓子クオリティが高い。甘くなく、シュークリームは買ってすぐ車で食べました。サクサクのシュー生地にあっさりしたかカスタードクリーム最高でした。プリンもとろとろで美味しかったです(๑´ڡ`๑)
こちらに住んでいる伯母が定期的に、こちらの和菓子を送っていただいてます。そちらに行った際も反対側【母方の実家】になるため、未だにお店にはお伺い出来ていません。「鮎のささやき」が、有名ですが「なんじゃもんじゃ」(和風パイ)もお勧め商品です。
数量限定のアンパンがとても美味しかったのにパン職人さんが辞めれたらしくしばらく足が遠のいてました。スタンプカードのメンバーになると御誕生日月にバースデーカードが届いて、そのハガキ持って行くとプレゼントをもらえます。
車椅子で行きました。鮎のささやきというお菓子を販売しています。カステラ生地の中に餡が入っていてその中に求肥が入ったお菓子です。サイズの小さいものを若鮎という名前で販売していました。お支払いにはカードが使えます。エアペイまた入り口の段差にはスロープがありました。
幼い頃から食べている鮎のささやきは懐かしくて又是非御使いもので使わせていただきたいと思ったただし出来立てが帰るといいなとは思いました賞味期限が10日もありますが3日たったものは売らないくらいの気持ちでいてほしいです。
名前 |
菓心 谷常 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-662-2261 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

約10年ぶりに訪問。八鹿に親戚がいて、帰る時には必ず寄って鮎のささやきを買っていた。久しぶりに来て、鮎のささやき買って食べたけど、変わらぬ美味しさ。