300円で天然温泉の癒し空間。
蟹江町多世代交流施設「泉人」の特徴
300円で温泉が楽しめる、コストパフォーマンス抜群のスポットです。
常に解放されているキッズスペースがあり、子連れでも安心して利用できます。
施設が新しく綺麗で、気持ち良く過ごせる環境が整っています。
中のお風呂は町民の方たちの施設だそうなので外の足湯に入らせてもらいました病院の前にある足湯に比べると広くて温度は低めになってると思いました。
安く温泉が入れるという噂を聞きつけて来てみました。平日の昼下がりに来ましたが車が結構停まっていたので人気のスポットのようです。お風呂が2階にあるということで早速階段を登っていき受付へ。噂通りの格安で大人1人300円で入ることができました!(※蟹江町に在住、または通勤通学している人しか入れないそうです。また、入浴が16:30までと少し早めなので注意が必要です。シャンプーやボディーソープはないので持参してきましょう)。お風呂はとなりの尾張温泉と比べるとかなり小さく、浴場1つにシャワーが6,7個ほどついているという感じのこじんまりとした温泉でした(サイズ的には銭湯の浴槽と同じくらいかと思います)。お湯の温度は私が来たときには42℃ほどで程よい温度でした(源泉は50℃くらいあるそうで調整しているようです)。また、お湯の色が尾張温泉と同じ茶色っぽい色だったのでもしかしたら尾張温泉と同じお湯を引いてきているのかもしれません。利用者は常連のお年寄りの方がほとんどでみなさん世間話をしていて楽しそうでした(私が来たときは6,7人の方が来ていました)。地元の人の大切な憩いの場となっているようです。いつまでも残ってほしいスポットですね。
金曜の夕方に利用しました。建物は新しくとても清潔な上に利用者はたまたま?少なめでゆったりできました。
通りがかりに無料の足湯を使用させていただきました。天然の温泉のようでした。ややぬるめの足湯でした。
ボランティア団体会合のため、訪れました。新しいのでとてもきれいです。二階には温泉施設があり、地域の交流場所になっています。
シャンプーやボディーソープは置いてないので要注意!300円という格安で天然温泉に浸かれるのはとてもいい!ただ、夕方5時には閉まってしまうので、仕事のある方は週末の利用に限られるかも。週末は結構混雑しています。
施設が綺麗で気持ちが良く、お風呂に来る人も大切に利用して、挨拶も気持ちが良い。
一階には子育て支援センターと常に解放されているキッズスペースがあるので、子連れの方も交代で入りやすいです。内風呂が1つで41度と(私には)熱めなので長湯は出来ませんが、体がとてもほぐれて気持ちいいです。300円はお安いです!シャンプー類が置いてない銭湯スタイルなので持ち物要チェックです。
ここは、300円で温泉に入れるので通いやすいだが、終わる時間がはやい。
名前 |
蟹江町多世代交流施設「泉人」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-95-0026 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お湯高め好きには最高です!私が入浴した時は41.6℃でした(◠‿◕)大浴場は1つだけですがこの安さなら全く問題ありません(. ❛ ᴗ ❛.)こまめに掃除してますしとにかく綺麗!ウォータクーラー、ドライヤー2個、あります。シャンプー、トリートメント、BODYSOAP、タオル、クシ、化粧水、シャワーキャップなどはありませんので各自持参してください★蟹江町無料バスも走ってますよ。