香美町の焼き甘エビ、絶品!
入船食堂の特徴
香美町の入船食堂では、贅沢なかに丼やかにうどんが楽しめます。
昔ながらの中華そばも味わえる、50年以上の老舗食堂です。
地元の皆さんに愛される、居心地の良い雰囲気が魅力的な食堂です。
カニうどんと、カニメシと、甘エビを食べました。最高に美味しかったし、マスターとのお話も楽しかったです!
お昼ご飯を食べるところを検索してたら目にとまり入店。店主のおじさんに勧められた甘海老焼き🦐は、脱皮したての甘海老🦐を塩焼きにしたもので殻まで食べられて美味しかった✨なにより、かに🦀うどんはめちゃくちゃ美味しかった‼️お出汁も私好みで、あんかけの蟹がからんで最高でした😆店主さん、これからもこの味、このお店を続けて下さい😊
香美町の駅近くにある昭和レトロ溢れる食堂です自称「デキる男」のおっちゃんがワンオペでバリバリ営業されてますオススメはおっちゃんイチオシのカニ系メニューと焼き甘エビ☝️むしろ、それ以外を頼んでも断られそうな感じですwとはいえ、オススメだけあってちゃんと美味しいので安心して!?ください😋オススメ以外のイカ刺し身定食とかも美味しかったので、次はおっちゃんイチオシを敢えてお断りしてイカ天ぷら定食とかを食べたいと思います😌
鳥取市から東へ山陰本線の秘境駅を巡る為、まずは香住へ。著名な香住ガニ、幾つかの飲食店が候補にあったが、地場の地場、こちらの昔ながらの食堂を狙い訪問です。平日12時ジャスト、昼時です。店主が快く迎えて下さいます。予め予定していた、かにうどんをオーダー。お腹も空きに空いていたので、焼きめし(チャーハン)も合わせて。厨房内でイソイソと鍋振り、手慣れた様子で両品作って下さいます。流石の同時提供です。それぞれ、小盛りでは無いものの、程よいサイズ感で、両品食べ終えます。かにうどんはトロミがあり、カニ肉も豊富、やさしい出汁であっという間にツユも完飲です。焼きめし、これも見た目そのもの、昔ながらの味です。気取らない感じの対応と手練れ感、ライトに香住カニを食べる際にはお勧め、昭和風情もついて来ます。末長く営業してもらいたいものです。
兵庫県香美町(旧香住町)JR香住駅から北へ徒歩すぐにある飲食店。入船食堂古くからあるお店です。店内はテーブル席が6席で店内は昭和の雰囲気が漂ってます。メニューは普通の食堂メニューに地元のカニやん白いかやモサエビもあります。親子丼や焼きそばは飽きのこない味でした。お店の方は1人でやってるようでバタバタされてますが、接客は丁寧になさってます。店内禁煙で料理メニューは税込表示コストパフォーマンスはかなり良いです。支払いは現金のみです。
テレビもやってて、すごい評価よかったから行きました。うーん(゜-゜)まーカニもエビももちろん、ちゃんとしてますが、美味しいかどうかは微妙。普通です。家で自分で作った感じ。お金を出して食べるので、それなりに期待するからいけない。期待せずに、小さい村の食堂、お腹すいたから入ったなら大丈夫。テレビは大袈裟過ぎることがよく分かる。
隣の喫茶店で朝食を頂いたのですが、こちらの食堂も少し気になったのでお昼の時間に再度こちらまで戻って食べに来ました🙋香美町は蟹が有名とのことなので、かに丼を注文🦀かに丼美味しかったのですが、他にも「かにご飯」や「かにうどん」なんかもあり、かにを贅沢に振る舞っているとこが凄く羨ましいお店でしたね😂店主さんも気さくな方で優しく、食べてる間は楽しく会話しながら美味しい頂きました🙏※駐車場は隣の歯医者のスペースでOKとのことでした🅿️🚙
紅ズワイガニが解禁したので香住にある入船食堂へ昼食で訪問。昔ながらの食堂で落ち着けます。テーブル席が6席、御夫婦で営業してるのかな、接客も良かったです。名物のカニうどんはトロ味があり美味、焼きエビは頭から尻尾まで食べられボリューム満点、中華丼も美味しい。何注文しても外れは無いと思います。ご馳走様でした。
3人で日曜朝10時に来店。店主のおすすめでカニ丼とイカ天ぷらを注文。美味しさもさることならが、きさくな店主とのやり取りが楽しかったです。地元の人がその後続々とやってきて、カツ丼やラーメンなどを頼んでいました。地元の人に愛されているお店なのかなと思いました。
| 名前 |
入船食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0796-36-1468 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~14:30 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ここは、かなり当たりのお店行ったら焼き甘エビ食べてみて下さい。カニうどんも結構いける!!