剣崎の絶景、釣りの穴場!
剱崎の特徴
劔崎の景勝地では、関東ふれあいの道を歩きながら自然を満喫できます。
剣崎灯台から海岸にかけて、東京湾を一望する絶景が広がっています。
岩場の荒々しさが魅力的な釣りスポットとして、特に魚影が豊富です。
三浦海岸駅からバスで剱崎まで。そこから徒歩15分〜20分くらい。控えめに言って絶景の海岸。磯にはカニやヤドカリ。水が澄んで綺麗。人も少なく人工物もほとんど見かけない。これほどのところがあるのだなあと。
バイクで行きました。三浦半島南東端にある岬です。県道から舗装道路を岬に向かうと、途中から狭い一車線の道となり、道は舗装道路の終点となり、バイクの方向転換に苦労しました。海岸は岩場に砂地が有り、岩場では釣人が磯釣りを楽しんでいました!
三浦半島の小さな海岸。少し手前に駐車場があり1日700円。そこまでの道のりは狭い農道を走るので少し分かりにくいかも知れない。行きずらいからなのか、ちょっとマイナーだからなのか、人も少なく穴場感満載。ワンちゃんを連れてのお散歩にも最適。
三浦・潮騒のみちの序盤で立ち寄りました。マグマがそのまま固まったような岩石で自然のダイナミックさを感じることができました。周囲は岩礁帯のため釣り人やや潮溜まりで遊ぶ人もいます。また、隣の浜辺では釣りしながらキャンプする方もいました。都心から離れて休日静かに過ごすにはもってこいのロケーションです。また、海の透明度も高く、海の中の生き物も観察しながら散策できます。体力に自信があればここから11km三崎漁港まで岩礁歩きを楽しむことができます。とても素敵なコースでした。
灯台から少し坂を下ったところに、素晴らしい海岸が広がっています!朝日は千葉の山から上がって来るところが、綺麗に見えます。小さな山がいくつかあり、地形の景観を楽しむことができます。海も穏やかだし、水質が綺麗で海の底まで見えます。車はとても広い駐車場があるのですが、かなり心配になる細い道を過ぎて自販機がある小屋の横のところから入ります。おじさんが飼われているきれいな猫ちゃんが、50匹くらいいて癒やされます。
神奈川を代表する景勝地らしいところ。隆起して出来ただろう海岸の地質。現在侵食中と言う感じで削らていく感じが独特の景観になってます。そして、対岸の房総半島を背にした海。かなりマニアックな地形です。景観以外は、釣りで来る人が多いようです。自分は、疲れていたので海を見ながらぼーっと。交通手段は、バス。三浦海岸からは、30分ごとに出ています。そこから、徒歩で20~30位かな。車はよくわからないです。
三浦まぐろキップ3570円を買って、関東ふれあいの道を三崎海岸駅から三浦海岸駅まで周りました。マーブル模様の岩壁や岩場を千葉の山々を見ながら自然を楽しめます。同じ海岸沿いでも海藻やフナムシが一杯の所や隆起した岩場だけの所など違いがあります。ふれあいの道は満潮時には危険な所もありますが、引き潮時でしたら小学生位から散策出来そうです。引き潮時の藻はかなり滑るので、気をつけて下さい。城ヶ島に比べると観光客もほとんど居なく、のんびりしてていいですね。
剣崎灯台の手前に有料駐車場が有るので此処に車を止めて、磯釣りや磯際の三浦遊歩道を散策するにはこれからが良い季節です🎣🚶ですが、釣はライフジャケットにスパイクブーツ、散策にはトレッキングシューズかスニーカーで装備はしっかり整えて下さい❗
灯台と東京湾がなんともいえない。
名前 |
剱崎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-888-0588 |
住所 |
|
HP |
https://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/onetapview/tsurugisakiLH/tour.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

関東ふれあいの道にある劔崎景色が良くて、自然満喫出来ますよ😂