ゆったり気分で舞台観劇。
日生劇場の特徴
地下鉄千代田線日比谷駅から徒歩1分の近便利な立地です。
迫力ある生演奏とともに美しい舞台を楽しめる劇場です。
優雅な雰囲気で一体感のある観劇体験が魅力です。
やっと、見る事ができました。いくちゃん主演の、ミュージカル版 『4月は君の嘘』コロナ騒ぎで一度キャンセルになった経緯もあり、チケットを再度ゲットできるか?わからないとかの心配もあった中で、念願叶いました。ちょーよかったです。号泣です。ちなみに、アニメ版もあとから見ましたが、とてもよいです。お薦めします。で、実写の映画版もありますが、すずちゃんじゃないんだよなあーかおちゃんは…。誰がいいんだろ??すずちゃんファンの方、ごめんなさい。
古い施設だからか椅子の間隔が狭くてびっくりした。2階席の真ん中あたりの席です。腰痛持ちのおでぶおばさんにはなかなかあの間隔は厳しいなーと思った。S席は広いのかな?でもコロナ禍ですごい対策を考えて営業されているんだと思った。施設の改良は難しいが、演目もスタッフも素晴らしいので☆5つ。
2階席から観劇させて頂きました。オペラグラスを購入しましたが無くても楽しめました。舞台を身近に感じさせてくれる日生劇場素敵です。
蔓延防止期間の開場でしたが、スタッフの的確な誘導(トイレや物販)と注意喚起のお願いが行き届いていました。そして、各所に必要な人員が点在し感染防止に努めながらもお迎えする気持ちがヒシヒシと伝わり、気持ちよく観劇する事ができました。もしも座席に着いてお時間がある場合は、天井や建物の造りにも目を向けてみて下さい。丸味を帯びたデザイン、そしてその色味に温かみを感じますよぉ。(専門的な事は分かりませんが良いです)
美しい建築や由緒ある雰囲気などハード面も素晴らしいですが、なんと言ってもこちらの好きなところは職員の方です。トイレの誘導などは言うに及ばず、電車事故でチケットを持った私が開演に遅れそうな時も電話で本人であると確認できたら同行の友人達を先に仮で入場させてくださる気遣い。あくまでも緊急事態に対するご配慮と思いますが本当に感謝しております。いつも伺うたびにうきうきする劇場です。
初めて行きました。そして初めてのミュージカル。格式高い建物と、素晴らしい演目に感動しました。他のミュージカルも是非足を運びたいと思いました。
歴史ある劇場で、ホワイエ、客席、劇場内の造り、全てが美しいです。特に中二階のグランドサークル(GC)。幕間に一番前から全体を見回して見ると、1階のF列辺りまでせり出しているGCの優雅さにみとれます。見やすさも抜群で、先日間違えて下手一番端の座席を取ってしまったのですがその見やすさは驚く程でした。舞台と高さと座席の位置、座席の配置が観劇する人の見やすさを考えて設計されているのだな、と改めて感動しました!
日比谷公園そばにあり、座席数1300席強の劇場。1963年竣工。施設としてはかなり経つものの、階段の幅、傾斜に余裕があり、観劇後の退出の際の混み具合が少ない様に感じる。コロナ期間のため、本日は使用座席数を1000未満としているとの事だった。
屋根の上のヴァイオリン弾きを見てきました。村野藤吾設計、1963年竣工のこの劇場を楽しみにしていました。客席内は撮影禁止でしたが、アコヤ貝が張りめぐらされた天井や曲線美がとってもきれいです。1階後ろの方の席でもとっても見やすいです。ピロティーやロビーはレトロで階段の曲線がユニーク。いい劇場でした。
名前 |
日生劇場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3503-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

生田絵梨花さんの舞台を観に前回は三浦春馬さんと共演の舞台を観に今回で2回目の来訪立地も地下鉄千代田線日比谷駅から徒歩1分JR有楽町駅からも徒歩で近いです場内は明るく綺麗で帝国劇場よりも明るく感じます座席はS席でもだいぶ広いエリアが該当しており、前列エリア以外では表情を良く観たい場合は双眼鏡があった方が良いと思います生演奏の音に合わせた舞台は帝国劇場と共に素晴らしい迫力です。