名古屋の行列!
らーめん奏の特徴
名古屋で最強と言われる塩ラーメンが味わえるお店です。
無化調ながら、旨味が際立つスープが絶品です。
店の近くには駐車場が複数あり、アクセスも便利です。
通りかかるといつも並んでるお店で気になっていて、有名店らしいので行ってみました!平日開店7分くらい前に到着。お店すぐ近くの軽専用駐車場(2台)に停められました。専用駐車場は他にも2台分あり、車移動がメインの私たちにはとても助かります!先客はおひとり、続けて私たちも並び、開店時刻になると店員さんの案内で最初の1人だけ入店し『お待ちください』の一言もなく目の前でドアを閉められる。しばらくして店内に案内され、券売機で食券を購入し2人がけのテーブル席に座りました。入店→食券購入→渡して着席、ここまで終わると次の方を案内するシステムのようです。塩と煮干しをチョイス。さすがにみなさんオススメの塩は素晴らしいバランスですね。しょっぱすぎないのに麺にはしっかりとスープが絡んですいすい食べられます。あっさり、でもしっかり、といった感じ。スルスルと入っていってしまう上に麺の量は少なめなので、ラーメンだけではちょっと物足りないかも?煮干しもサッパリ系ですがお出汁はしっかり。途中からバラ海苔をトッピングしたけど普通の海苔の方が合うかな…ラーメンは間違いなく美味しいけど、量は少ないし店員さんは愛想のかけらもなく、店内外にはスマホを見るな、おしゃべりするな、と注意書きが。確かにラーメン食べに行ってるけど、複数人で行けば食べながら喋る事もあるし、食事だから楽しく食べたい…ちょっと圧のある注意書きが気になって、ソッコー食べてソッコー出ました。ここのラーメンじゃなきゃダメ!って感動するレベルでもないし、通りがかりに空いてたら行ってもいいかな~、が正直な感想です。美味しいですよ、ラーメンは。
吹上駅近、阿由知通りのラーメン奏さんに塩ラーメンを頂いて来ました!!週末13時頃7番目に接続約30分で入店です。塩ラーメン+味玉を注文です。無化調の優しいスープに自家製麺の歯応えも良く合います。油が口に纏わりつくのを除けば大変美味しいラーメンです。接客は苦手な感じかな?シランケド(笑全体的に美味しく頂きましたごちそうさまでした!!
10:45から並び、1番目。直ぐに二人目もきました。そこから増えていき開店時(11:30)には10組以上並んでました。席はカウンター6席にテーブル2席。開店から並ぶと2巡目、3巡目ですね。塩チャーシュー麺1000円と海苔100円を注文。まろやかさというか雑味というか動物気のあるスープではなく塩味をストレートに味わう尖ったスープなのかな、と思いました。魚介系のスープだとは思いますが、出汁より塩を味わう感じです。塩辛いというわけではなく、いい塩を愛でる感じです。塩が目立つという意味で尖ってるが、塩同士で比較したときにこっちの塩が丸い味してるな、みたいな感じです。とても美味しくいただきました。麺もモッチモチ弾力があり存在感大。麺が美味しいなって久しぶりに思いました。叉焼は柔らかくシットリ。ここまでシットリした叉焼は初めてです。海苔は薫りがよく塩ラーメンにベストマッチでした。
ずっと行ってみたかったラーメン屋。まずは、オススメの塩ラーメンをオーダー。無化調ラーメン特有の味気なさは感じず、しっかりコクがあり麺もマッチして美味しかったです。自家製チャーシューが2種類、それぞれ食感と味付けが違いそれもまた良い。チャーシューご飯は、小ぶりながらもあっさりラーメンの相棒には丁度良い味の濃さが気に入りました。すき焼き風な味付けです。ラーメンを半分食べ進めた後、海苔を投入。スープに一気に溶け込み海苔の風味が一気に広がる。美味い!けっこう風味強めなので、途中から入れることを推奨します。ご馳走様でした!次は、醤油で再訪!
美味しいですね〜。空きっ腹に染み渡ります。塩ラーメンがオススメと言うとことても、塩チャーシュー大盛り1000円をいただきました。素材はものすごくこだわっているそうで、カウンターにこだわりの食材についての説明がありました。読みながら待っていると、5分程度で提供されました。隙がない完璧なオペレーションですね。麺がスープにしっかりからまり、一口目から美味しさを堪能できます。また、三種類のチャーシューが載っていますが、どれも素材が違うため味わいも異なります。個人的には、チャーシューの脂がとんでもなく美味しくて、思わず目をつぶってしまいました。あっという間に、スープまで飲み干して完食。それくらい、美味しいラーメンでした。ご馳走さまでした。
お店の前を通ると、いつも行列なので。一度来てみたかったお店。国産小麦や化学調味料を一切使用していないこだわりのラーメン屋さん。店内は、カウンター5席と2人がけテーブル1席の7名分のみ。年齢制限があって、お子様はNGのようです。スタッフ3名で回しているので、回転は良さそうです。ラーメンは塩・しょうゆ・煮干しの3種類くらい。しおチャーシューを頂きましたが、スープが美味しかったので、飲み干しました。表面に香味油が浮いてますが、あっさりしています。チャーシューが思いの外、良くなかったです。油が多く固くて噛みきれない部位が多かったかな。名古屋では美味しいラーメン店に属するお店だと思いますが、瑞穂区の方が好みです。
久しぶりに満足の一杯に出会いました。らーめん奏さんの 煮干チャーシュー麺(¥950)+大盛り(¥50)です。煮干の香りがたまらないスープですが、意外と動物系の出汁も強く出ています。縮れ太麺とのバランスは最高です。特筆すべきはチャーシュー。3種類のチャーシューが楽しめますのでぜひオーダーしてみて下さい。日曜日の昼に訪問したので20〜30分ほど並びましたが、並んででも食べる価値のあるラーメンです。ごちそう様でした。
ずっとずーっと行ってみたかった『奏』さん。やっと行けました!しおチャーシューとしょうゆチャーシュー!もーーーーーー♡チャーシューにまず感動!スープも美味しいし、麺も最高!!しおは細麺、しょうゆはもちもち麺美味しかったぁー!!水餃子も餡が美味しかった!!また絶対行く!全種類食べたい!!
2022年2月上旬にランチで初めて行きました。数ヶ月前にネットで知り、Google mapsに行きたい店で登録。近くで用事あったついでに行くことに12時50分に到着すると店外で8名待ち15分程待ち入店食券機で塩チャーシュー(¥950)の麺大盛(¥50)を選択店内はカウンター5席に2名用テーブル1つとコンパクトカウンターには一席毎に透明のパーティションで仕切られています。店内は清潔感あり、ラジオがかすかに聴こえる程度→店員さんが穏やかな雰囲気を醸し出していることもあり、緊迫感、圧迫感はなく穏やかな落ち着いた雰囲気でした。待つこと約5分で着丼(地元産を中心の)天然素材を使用しているだけあり、やさしく、上品な味わいでとても美味しくスープ含め完食ロケーションはよくなくても人気店だと納得時間はしょうゆらーめんを頂こうと思います。
名前 |
らーめん奏 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒466-0027 愛知県名古屋市昭和区阿由知通1丁目9−1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

吹上駅からも行けますが車なら近くに駐車場やコインパーキングがあります。平日の13:20頃、並ばずに入ることができました。食券で塩ラーメンと味玉を選んで着席。席には食べながらスマホ使わないようにと注意書きが書いてあります。あとは、お客様への紙もあるので熟読。ラーメンのスープは透き通っていて、良い香り。出汁がしっかりしてて、美味しい。麺はにゅるんとしたなめらかさがあって、もちもち食感もたまらない。味玉は普通に美味しい。何より好きなのはチャーシュー!2種類のお肉を使っていてどちらもぷるぷるで柔らかい!そして油っぽくないからさらっと食べられて嬉しい。実はチャーシューってそんなに好きじゃないので減らしたりして生きてました。ここのはむしろもっと食べたい!今まで食べたチャーシューで1番好き!とにかくおいしくて大満足でした。誰かとしゃべりながらゆっくり食べるなら行かないほうがいいです。美味しさ半減すると思う。ラーメンと向き合ってしっかり味わって楽しみたいなら行くべき!