古民家で楽しむ本格ボルダリング。
Bouldering House KNOT|ボルダリングハウスノットの特徴
古民家の材料を使った、独特な雰囲気のボルダリングジムです。
オーナーのこだわりが感じられる、素敵な課題が揃っています。
店員さんとお客さんの距離が近く、和気あいあいとした楽しい空間です。
古民家の材料が上手く使ってあっていい感じ。流しのタイルもマット調で真四角じゃないのがいいー。オシャレ度高いと思うぅ。
商店街の中にあり、レトロな雰囲気とボルダージムの作りがまとまった空間になっている。初めての方に配慮したコース設定と、上級者用の課題もあるので何度か通う楽しみもある。
楽しかったです。初心者でも楽しめると思います。立地が若干駅から遠いですが、円頓寺のあたりは美味しいお店も多いので、ついでに楽しめます、
初回レッスンでは登る時の姿勢や身体の動かし方などを丁寧に教えてもらえ、レクチャーという点では大変満足しています。ただ実際に登ろうとすると意外と難しく、一部のコースは登り切ることができず悔しい気持ちが残る初回レッスンでした。これを面白いと感じるか、はたまた辛いと感じるかは実際にやってみないと分からないと思います。
ここ1年くらい24Hパス買っていて、平日よく行きます。いつも楽しく利用させていただいてます。グレード感については若干辛めで、保持系の課題が多く、外岩頑張りたい方のニーズに合うかと思います。走ったりするコーディネーションはないです。初心者の方は、狭めのジムなので混雑しているとトライしづらいかもしれませんが、初級課題はクライミングウォールの両サイドにあり、中央付近は傾斜があり高難易度の課題で満載なので、棲み分けはできてそうな感じがします。垂壁、スラブがないので、個人的には他のジムで少し慣れてから来るのもアリかと思います。平日24時、土日祝22時まで営業してるのは、人によっては嬉しいポイントかも。ショップも充実してます。
初心者への対応、課題の質、雰囲気、アクセス全て良いです。狭いながら課題の本数もあるし、しっかり強くなれる課題があります。コーディネーション系は少なめ、クライミング・ボルダリングしたいならここです。
オーナーのこだわりが随所に感じられる素敵なジムでした。課題設定はジムスタッフとゲストセッターのミックスでバラエティ豊富。ボリュームホールドが少なめなのが、逆にムーブとホールディングのバリエーションを増やしていて面白いです。岩派クライマーのトレーニングにも向いたジムだと思います。
課題面白いですまる。
ボルダリング人生はここで始まった。オーナーさんが優しく、課題は多様であり、加えて、常連客もフレンドリーで、一回登ってみたらはまってしまいました。
名前 |
Bouldering House KNOT|ボルダリングハウスノット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-756-2728 |
住所 |
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1丁目35−13 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

古い趣のある雰囲気と新しい雰囲気が程よく混ざったお洒落なジムです。田舎から来ると狭いなという印象。どちらかと言うと小さいなホールド多用したカチカチな課題が多い印象。ビギナーも常連も程よくいて良い雰囲気でした。一度行くとメルマガが送られてくるのですが、結構わかる〜という内容が多いのでちゃんと読んでます。