温泉と足湯が隣接する、静かな休憩所。
道の駅 しおのえの特徴
徳島方面と高松方面からの便利なトイレ休憩所で、駐車場も完備されています。
隣接する行基の湯で、温泉や足湯を楽しむことができる絶好の立地です。
地元産の安価な野菜や濃厚なソフトクリームが味わえる産直市場的な道の駅です。
2024年5月2日 休憩13時過ぎにトイレ休憩で到着です。GW谷間の平日ですが、駐車場は結構一杯でした。それに比べて人は少なかったような?みなさん車を停めて何処かに行かれているのか?普通の道の駅で、農産物なんかも売られていました。
本日はこの駐車場で車中泊をさせてもらってます。道路を走る車の音はしますがWi-Fiも繋がります。トラック1台 乗用車7台が仮眠中本格的にカーテンを引いて寝てるのは私だけです。情報コーナーは地元のパンフレットだけでした。売店の女性陣がフレンドリーで、朝食用におにぎりを購入、近くの温泉を紹介いただき、利用してきました。
香川~徳島間の山中にあり、温泉も有名な地域のようです。道の駅そのものはこじんまりしていますが、ソフトクリームが有名ということで食べに行ってみた。(単価400円)ソフトクリームの香りも強く、味も乳を強く感じることができました。甘さは控え目で、あえて余計な甘味を足さず牛乳の美味しさを前面に押し出しています。個人的にはもう少し甘味があった方が美味しいのにと感じましたが、有名になるのは理解できるクオリティでした。この道を通ったらマストで押さえたい一品だと思います。
2023年3月末に近くの新樺川温泉から徒歩で行きました。トイレがとても綺麗です。香川のお土産物がたくさんあり高知や愛媛のものもありました。牧場の生乳を使ったソフトクリームが人気のようです。私は牧場の牛乳を買いました。生クリームが浮かんでいるタイプの牛乳でした。味は普通?ばら寿司など地元の人が買いにきてました。弁当類もおいてますが店内飲食はコロナでできないとのこと。外にベンチやテーブルなど少しありますがそんなに利用されてないようでした。
今日は日曜日で、バイクの方が多かったです。お目当ては、芋なっとう。めちゃくちゃ美味しいです。前の数人も、芋なっとうを買われてました。本当は、村瀬食品さんの製造販売所に行ったのですが、今日は休みだったようで、道の駅まで足を運びました。他にも野菜、花、ハンドメイドっぽい民芸品など、なんでも置いてます。もう一点、酒かすも購入です。アルコールが結構含まれた酒造の酒かすで、美味しいです。数年後には、裏の行基の湯と一緒に新しくなるような話ですが、楽しみですね。
お湯の加減はとっても良かったです。脱衣所が、少しせまいようですが来られてる方(地元の方でした)など、マナーがとても良くて気持ちよく利用することができました。
8月に訪問しました トイレは独立して有ります すぐ前に観光物産店 橋を渡ったら温泉施設(行基の湯)があり あと河原で楽しんでいる人もいるので駐車場は満車に近かったです 温泉施設専用の広場の駐車スペースは空いてはいました😃
あまりこの辺りにはコンビニなどもないため、休憩する場所としてこの道の駅はいいですよ。近くに温泉や足湯があったり、季節ごとにホタル祭りや、紅葉のお祭りなどをよくやっています。トイレも綺麗です。
小さな道の駅。川を挟んで反対側に温泉があります。ソフトクリームが美味しいとの評判でしたが、普通でした。この辺りは元々温泉郷で、往時は賑わいがあったようです。今は、とても静かな環境です。
名前 |
道の駅 しおのえ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-893-1378 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

徳島方面からと高松方面からのトイレ休憩に便利な道の駅です。こちらで最近、立ち食いうどんを販売されてるらしいです。売店ではソフトクリーム・食料品やお土産・地元で採れた野菜や果物も陳列されてます。道の駅の近くには地元で人気の赤松食堂や親鶏と卵とじが入った中華そばで有名な「いこい食堂」も有ります。