歴史感じる短いロープウェイ。
アタミロープウェイ山麓駅(後楽園駅)の特徴
日本一短いロープウェイ、熱海城や秘宝館へのアクセスが便利です。
懐かしさを感じる昭和の雰囲気漂うロープウェイで心癒されるひとときを。
途中に展望台やうみそらカフェがあり、絶景を楽しみながら一休みも可能です。
ロープウェイからの景色もよく、登った先は、海が見渡せて絶景です。ロープウェイを乗るのにも、登って降りた先も階段がたくさんあり、エレベーターがないので、ベビーカーがあると不便です。
秘宝館へ行くために乗りましたが綺麗でした。乗車時間は3分ほどでかなり短い区間の運行ですが、値段は結構割高に感じました、、、
こちらは2024年06月20日の訪問となります。熱海の真骨頂と言える八幡山へと繋がるロープウェイ乗り場です。開業は1958年。日本一短いロープウェイ(そこまで短くは感じませんが。個人的に)らしく、これでいて約1.8tに耐えるらしいです。背後に㈱東京ドームがいるので地盤も固い。建物内ですが一階にゲーセンもどきがあり、その上の二階が乗り場となっています。ロープウェイも電車みたいな扱いで、双方の乗り場は駅名がついて駅として登録・扱われてたはず(山麓駅、山頂駅)。相変わらずいい味出てます。距離273m、高低差96m、時間3分。眼下の景色はザ・熱海。楽しんでいきましょう。この先にはトリックアート館、熱海城、そして秘宝館などが待ち受けています。
歴史を感じるロープウェイです。搭乗時間も短いのですが、どうしても乗りたくて訪問。車は「熱海ベイリゾート後楽園」の駐車場が2時間無料で利用できます。頂上では、今や日本で唯一となった秘宝館はがまってますよ。展望台からの熱海の景色は絶景です。
熱海後楽園にあります。後楽園と言っても、庭園はありません。となりには、熱海港があり、クルーズ船が出ています。アタミロープウェイは、日本一短いロープウェイのようです。山麓駅から山頂駅が見えています。ロープウェイからの眺めは最高です。さらに、山頂駅の展望台からの眺めは、圧巻です。熱海市街が一望でき、相模湾も遠望できます。山頂駅から、坂道を上って行くと、熱海城があります。熱海城は、観光施設です。歴史的価値はありません。土日祝日以外は、山頂からのバスの便はありません。バスの運転手不足で、平日運行はなくなったようです。バス運転手不足は、ニュースになっていますが、初めて実感しました。
熱海港近くにあります。日本一短いロープウェイとのこと。チケット売場で山頂までのチケットを購入します。熱海城や秘宝舘のチケットも販売しています。ロープウェイ及びから見る熱海の景色は絶景です。山頂は展望台とトイレ、休憩場所、売店、秘宝舘への入口があります。秘宝舘などに行かなかったのですが30分くらい暇つぶしができました。フェリー待ちの空き時間を有効活用できました。
平日でしたが春休みもあり混んでいました。ロープウェイの店員さんは皆さん優しかったです。景色は海側を見られるとすごく綺麗でした!(入って奥)往復切符を買いましたが上に着いてからは歩いて熱海城なども行くことが出来てそこにバス停もありました。
1回乗ったらもう良いかなって感じ。熱海城にいくなら、車で行って、熱海城のところに停めたほうが良いと思う。ロープウェイで働いてる人がたくさんいる感じ。
歴史を感じる古さですが、交通手段としては熱海城・トリックアート・秘宝館に行くには早いですね展望台がありうみそらカフェがあるので一休み出来ます。無料駐車場が6台くらい停められます。
名前 |
アタミロープウェイ山麓駅(後楽園駅) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-81-5800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

「日本一短いロープウェイ」との事でしたが、ホテルニューアカオや熱海城に行くなら便利です。ただ展望ならば、更に上にある熱海城の天守閣からの方が断然オススメでした。