高野山唯一の文具と書籍。
小堀 南岳堂の特徴
高野山で唯一の書店として、真言宗関連書籍が揃います。
吉祥宝来や和風小物が豊富に取り扱われており、魅力的なお土産を見つけられます。
喫煙者に優しい軒下の灰皿があり、憩いのひとときを提供しています。
金剛峯寺の斜め向かいにある書籍や文具などを置いているお店です。仏教関連の書籍が豊富で、高野山コーナーもあります。また、お土産にも良さそうな品がたくさんあります。私は宝来という切り絵のようなものを買いました。これは、弘法大師が中国から持ち帰ったもので、田んぼがなくわらの手に入らない高野山で、注連縄の代わりとして作られた物だそうです。宝船や干支など種類も豊富なので、ぜひまた高野山を訪れて違う絵柄の物を買いたいと思います。
真言宗についての書籍を一般人が購入できる書店。宿坊の図書室にあった本もこちらで購入できた。
高野山では唯一の本屋さんと雑貨?ミニドラッグストア?です。コンビニも少ないので重宝します。本は一般書籍のほか、高野山のコーナーもあります。
近年の路上喫煙禁止に伴い、喫煙できる場所が限られますが、当店の軒下に灰皿があるので、喫煙者にとってはオアシスに値する店舗ではないでしょうか。ハ~イ。また、喫煙者が立ち止まるので自然と目につく掲示板があるので、高野山関係の行事などの情報発信する場所としてのメリットもあるかと存じ上げ候~でごぜーますですぞよ。ハイ。ただ、当店は御土産屋と言うよりは高野山関係の仏に纏わる本屋になるので、関心のある方は当店に貢献できるのではないかと申し上げ仕りますデス。
基本本屋さん。高野山と宗教に特化。お土産のこうやくんグッズも豊富。文房具屋と化粧品屋も兼ねている。
本屋さんで文房具屋さんで雑貨屋さん。葉書サイズの宝来は他にはあまりないので、おみやげに超おすすめです!梵字用の刷毛はなかなか他では見かけないのでぜひここでどうぞ。
高野山のあちこちにある「宝来」(しめ縄と同じだそうです)を安く、色んな種類売っておられます。梱包も折れない用にしていただけて家で綺麗に飾れています。
わたしが高野山に来たときに欲しいものは全てあるような気がする。雑貨も本も。
通年で吉祥宝来(高野山の伝統の切り絵)が置いてあります。高野山へ買いに行けなくても、代金後払いで郵送してくれるようです。
名前 |
小堀 南岳堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-56-2324 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

唯一の文具屋さんでもあります。コンビニに無かった探し物を尋ねると丁寧に見つけてくださいました。ありがとうございます!