面白い御朱印と高野山。
高室院の特徴
高室院は西国薬師霊場の第十一番札所です。
北条家の菩提所としての歴史があります。
金の壺御朱印が面白いと評判です。
西国薬師49霊場第11番札所。今は参拝出来ないとの事。雪の雰囲気も良いですが、緑の綺麗な時期に参拝したいです。
高室院 (たかむろいん)高野山真言宗西国薬師霊場の第十一番金の壺御朱印✨北条家の菩提所❣️
面白い御朱印はいただきましたが、あまり見所のないお寺の印象です。
西国四十九薬師如来巡礼第十一番霊場です。当院は小田原の北条家の菩提所との事です。
西国薬師霊場巡礼で参拝。御朱印の墨書きは、達筆でしたが、何か威圧的な対応でした。
宿泊客ではありませんが、本堂に外から手を合わせ、御朱印をお願いしました。出てきた方(ご住職)は、「御朱印はやっていらっしゃいますか」という問いかけに、一瞬躊躇してから「ありますよ」とのお答えでしたが(札所だし表示があるので、ないわはずがない)、拝受した御朱印は、達筆のとても素敵な御朱印でした。
高野町の中心部です。駐車スペースは無いので、役場辺りに置いて散策しながら立ち寄るとよろしいかと。
高野山にある寺院で、西国四十九薬師霊場第11番札所です。
高野山真言宗西国四十九薬師霊場第11番未訪。
| 名前 |
高室院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0736-56-2005 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山599 小田原谷 |
周辺のオススメ
西国薬師霊場の第十一番の礼所。