舟形の手水鉢で心癒される。
磯神社の舟形石の手水鉢(呉市有形文化財)の特徴
磯神社には長さ150cmの舟形石の手水鉢があることに驚きました。
自然石で出来た手水鉢は美しいデザインで訪問者を魅了します。
瀬戸内海を望むキャンプ場が隣接し、自然との調和を感じます。
スポンサードリンク
6月22日カヌーで瀬戸内海横断中こちらのまどなりのキャンプ場で泊まらせてもらいました。トイレと水場とバーベキュー台がついてて便利でした!
スポンサードリンク
| 名前 |
磯神社の舟形石の手水鉢(呉市有形文化財) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
《舟形の手水鉢》境内には花崗岩の自然石(長さ150cm、幅86cm、厚さ20cm)で出来た舟形石の手水鉢があります。その昔、船出の時にこの石を動かして、その日の豊漁や吉凶を占ったという言い伝えも残っています。この手水鉢は市有形文化財となっています。(呉の魅力)