高野山で癒やす、アットホーム宿坊。
宿坊 報恩院の特徴
高野山の中心に位置し、壇上伽藍のすぐそばで便利です。
精進料理の美味しさとアットホームな雰囲気が魅力です。
心に残るおもてなしを提供するフレンドリーなスタッフが揃っています。
とても居心地がよい宿坊でした。精進料理、瞑想、写経…素敵な経験でした。
高野山に上がった際に骨のぼりのあとでお世話になりました。初めてのきちんとした精進料理にワクワク。建物からお庭まで雰囲気があり最高!奥さんも働いてる方も元気で優しくてとても気持ちよかったです。精進料理は天ぷらは温かくてカリッとしているし、また酒粕の天ぷらは本当に美味しかった。高野豆腐やらとろろのねり梅味も珍しくて。胡麻豆腐が今まで食べた胡麻豆腐の中でピカ一でした。出汁の味も上品で特別な時間をゆったりと過ごすことができました。あとで、気づいたのですが宿泊や大浴場もあるとのこと。今度はゆっくりと泊まりに来たいなと思いました。最高でした!ありがとう❤
お坊さんもスタッフの方も暖かく接していただき、心地よく過ごすことができました。食事は他の宿坊に泊まった時に比べてやや質素でしたが、一品ずつ心がこもっている感じがしました。お風呂やトイレはキレイにリニューアルされています。
宿坊には厳しそうなイメージがありましたがアットホームで優しいスタッフの方々があたたかかったです。朝の勤行では読経の音が心地よくいつまでもここに居たいと思いました。壇上伽藍や金堂も近く、高野山を感じるのに絶好の場所です。また、唯一あるファミリーマートが近いのはとても助かりました。奥之院との距離を心配しましたが、少し歩いて心を整えてから凛とした空気の奥之院に入る。私にはこの距離がとても心地よいものでした。貴重な体験をありがとうございました。また伺います☺️
はじめての宿坊でしたが、とても親切にしていただき、快適に過ごすことができました。
台風が近づいてるときに行きました。天気は良くなかったですが、とても静かで雨の音がよく分かり、心が癒されました。また行きたいです。
高野町のファミリーマートの至近。優しいお味のお料理と静かな雰囲気の部屋、朝の勤行は読経と供に瞑想する得難い体験でした。
高野山で精進料理を食べたくなり、宿坊協会の紹介で報恩院さんにお世話になりました。当日は2月の日曜日でしたが、一人だけの予約にも拘らず、女将さんが出迎えて下さり個室にお膳を用意してくれていました。 天ぷらは揚げたてを出してもらえ、中でも酒粕の天ぷらは珍しくて、美味しかったです。小鍋も有り 白ご飯も炊きたてで 全てに満足しました。女将さん曰く 外人さんの利用が多かった宿坊のようで トイレと洗面所は美しく手入れされています。機会が有れば 宿泊での利用をしたいと思います。
壇上伽藍の目の前で、奥の院にも徒歩10分。子供連れや初めての宿坊体験の方にはお勧めです。
名前 |
宿坊 報恩院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-56-2350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

綺麗!暖房設備も問題無し。清潔に保たれ、四季の花が飾られている。ホスピタリティ◯