淡路島・渦潮クルーズ体験。
福良港固定岸壁の特徴
淡路島最大級のうずしおクルーズが楽しめる漁港です。
咸臨丸や日本丸の観潮船が発着している立地です。
夕陽が美しい場所でノスタルジックな雰囲気が漂います。
咸臨丸と日本丸のうず潮観潮船で大鳴門橋直下のうず潮を観に行きました。
子供が船に乗りたいとのことでクルーズ体験で訪れました。うずしおクルーズは爽快でした。
ノスタルジックで、なんともいえず雰囲気の良い漁港です。昔ながらの水産会社がたくさんあります。淡路でここのエリアがいちばん気に入りました。
渦潮観光船が発着してます。四国側と淡路島側から両方観光船乗れますがどちらでも利便性は変わりませんが徳島空港からならば圧倒的にやはり四国側がいいと思います。
足湯も渦を巻いてました!
福浦港の近辺は、小さな開発が進み、観光に程よい感じになっています。
夕陽が良く見れる場所です。
ここからクルーズ船乗った。おみやげもたくさん買えたし、食事もおいしかった。駐車場広いです。
この港から「うずしおクルーズ」という観潮船が出ています。2021年3月。
名前 |
福良港固定岸壁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-26-3229 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

淡路島最大級のイベントうずしおクルーズです。福良港でうずしお発生予想が出ており観覧期待度大。さあ咸臨丸で福良港を出航しました。渦の大きさは干潮と満潮の差によるそうです。