地元垂水の美味しい握り寿司!
増田屋 平磯店の特徴
国道2号線沿いに位置し、駐車場26台完備のアクセス便利なお店です。
握り寿司のネタが大きく、新鮮で満足感のある美味しさが味わえます。
1300円で楽しむことができる平磯御膳は、刺し身や天ぷらも楽しめて大変満足です。
回らないお寿司…お財布に響きすぎない適当な御値段…大きめで新鮮なネタの握り寿司…子供の頃に大変お世話になったお寿司屋さんは今…平磯店のみになってしまった…実際…ボクも増田屋に訪れたのはほぼ10年振りくらいだろうか…回転寿司が100円皿スタイルや高級スタイル等の色々な店があり敷居も低くなった今…なかなか回らないお寿司屋さんには行かないがちょっとした贅沢感を増田屋さんで味わってほしいやっぱり握ったお寿司は回転寿司とは雲泥の差だから(*´Д`)
久々に寄らせて頂きました。40年近く働いておられるレジの女性はいなかったけどまだ働いておられるのだろうか…。ネタが大きくて鮮度も良い、醤油は甘くないがこれはこれで美味しいのであります。
何時もは垂水の本店に行って今したが解体場所には建てずに マンションの下に開店して規模が小さくなったので平磯店に来ました。 本店と同じでネタは大きく一口では食べれない。季節の ネタもあり満喫しました駐車場は 33台車椅子駐車場の区別はありません。第二駐車場も隣に有ります。 14台位 エレベーターがありませんので高齢者。障がい者の方は一階を利用して下さい。
ロードバイクの休憩で寄らせていただきました。サイクルラックはありません。国道2号線沿いにある老舗の寿司屋さんです。駐車場も店の前に広くとられていますし、第二駐車場もあるのでお車で行きやすいと思います。今回はお待ちなしでカウンター席へ案内されました。上にぎりを注文しました。赤だし付なのですが、赤だしから美味しいです♪もちろんお寿司のネタもどれも新鮮で大きくてこれまた美味しい♪この内容で2400円はお安いと思います。おかげさまで良い休憩ができました。ありがとうございました!
久しぶりに行きました。私はにぎり1.5人前と赤だし、妻は上にぎり1人前と茶碗蒸しを注文しました。見比べるとやっぱり上にぎりの方が豪華やなぁ。でも、遅い昼ご飯ではらぺこだったこともあり、大変美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
営業時間11:00~20:30かつて垂水でお寿司といえば増田屋という時代があった垂水小学校近くの本店JR垂水駅西口近くの駅前店そしてこの平磯店国道2号線沿いで駐車場有り鉄道なら山陽電鉄東垂水駅が至近だけどまあ使う人はいないだろうな店内は4人掛けテーブルが4つとカウンター席が14席位だったかな回転寿司と違い板さんが握ってくれるので勿論、値段は安くないかといって、そんなに高いわけでもない例えば自分(おっさん)が満足いくまで食べてみた箱寿司650円・サーモン巻700円・ネギトロ巻700円鉄火巻550円・まぐろの竜田焼550円・赤だし250円合計3400円高いといえば高いけど回転寿司とは明らかに違う寿司が食べれると思えば納得がいくのでは?あと子供客が少ないみたいなので回転寿司店と違い落ち着いた雰囲気で食べられるそれがお店にとっていい事かどうかわからないけど。
ネタも大きく、とても美味しく頂きました。お値段もリーズナブルで👍です❗
どれも美味しいです。お汁の中にもみのたくさんついたカマが入っていて大満足でした。
先日友人と久しぶりに来店しました。昼定が何種類か有り僕は、鉄火巻きとにぎりのセットを注文!おわんもの付きです。値段も比較的リーズナブルで、鉄火巻きの、海苔のパリパリ感良かったです。海苔も新物かな?一度食してみて下さい。🍣🍣🍣🍣
名前 |
増田屋 平磯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5485-9341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

長距離ドライブでランチに漁港の食堂目当てで降りたのですが1時間待ち。近隣の海鮮系を探してここに辿り着きました。到着した時に車が沢山あったので待ち時間が長いかもと焦りましたが日曜のランチ時でもカウンターなら待たずに座れました。2Fが満席、1Fが満席に近くても駐車スペースがフルに埋まることはないような余裕のある作りです。とりあえず1番安いにぎりのセットとその次に安いにぎりのセットを1人前ずつ2人で頼みましたが、とっても美味しくて大満足!すごくお腹が空いていた訳ではないのと同行者が少食で2巻貰ったのでちょうど良かったです。お腹が空いていて食べる気満々なら1.5人前が良いと思います。カウンターの入り口に近い席だと真冬の寒さが少し気になりましたがまあ仕方ないです。寒がりな方は他の席を希望した方が良いかと。これからこのルートで移動する機会にはぜひ立ち寄りたいお店でした。