明石藩の歴史感じる、想いをデザイン。
長寿院の特徴
明石松平家の菩提寺として、歴史を感じられる立地です。
樹木葬スタイル『想華壇』で、想いをデザインできるお墓があります。
きれいな墓地が広がり、静かなひとときを過ごせます。
明石城の初代藩主小笠原忠直氏に始まった明石藩ですが、8代明石藩主の松本直明から15代済宣伝まで明石藩の菩提寺であったお寺です。明石市立天文科学館の真下にあります。アクセスは山陽電鉄人丸前駅🚉から徒歩2分です。
ロウソクはあるけど、マッチは無いので、火をつけるものを持って行きましょう。
駐車場が最近広くなりました。もちろんこれまでも困ることは無かったですが。それに前の道路からの侵入口が広くなり出入りもスムーズになりました。年に2、3回お参りに行きますが、行きやすくなって回数が増えそう。
きれいな墓地です。駅に近く高齢の方でもお参りできます。
お寺、お墓がセット。山門のしたには涅槃像もあります。有名なお寺なのに。なんでか保育園と合体?した認知があり、評価を下げました。お寺と保育園は入り口も別なのに。普通にお寺として仏閣紹介、史跡の写真などのホームページを作ってください。
【想いをデザインするお墓】樹木葬スタイル『想華壇』が、完成しました。想いのキーワードをデザインして、メモリアルストーンに・・・。資料請求は、石のみやび【0120-490556】まで!
明石松平家の菩提寺として綺麗な佇まいです。現ご住職も人当たりがよくて、法要の際は面白い講話が聴けます。
明石藩の菩提寺です。明石藩は徳川家の天領だったから、三葉葵の家紋です。お寺だから、墓所はあるし、直営の保育園も併設されてますよ〰😁
名前 |
長寿院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-911-5937 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

入口に河津桜かな?見頃になっていて、綺麗でした。