鎌倉の豆菓子、試食し放題!
鎌倉まめや 長谷本店の特徴
試食し放題で、自分好みの豆菓子が選べるお店です。
鎌倉旅行のお土産にも最適な季節限定の豆菓子が揃っています。
豊富な味わいの豆専門店で、特に湘南ミックスが人気です。
美味しいただ小町店より味見が少ない知っている味を買うならこちらのが空いているイメージ最近は外国の方も増えて行くのも大変。
鎌倉旅行でまめやさんをコンプリートしたのでは?と思うほど回りました。いや、自然とお店に吸い込まれて行きました。スタンプラリーでもして欲しいです。小町通り店でいっぱい買ってるのに入ってみるとあじさい豆の青系とピンク系がありました。他でも買えると思ってスルーするとその後駅ビル等の2-3店舗に立ち寄りましたがどこにもあじさい豆は置いていませんでした!!!70周年詰め合わせのお買い得袋に青系ピンク系が1袋ずつ(3−4粒)あっただけです。なぜ買わなかったのか。大仏拝観に向う途中だったためのんびりお買い物できなかったからか・・・。興味のある方はぜひこちらでお買い求め下さい。店舗に規模は小さいですがゆっくり見るにはいいお店です。全店舗のまめやマップでも置いてあると買いそびれた時に立ち寄りやすくなるのかと思いました。
やはり、何も買わずに通り過ぎることはできず、吸い込まれるように店内へ。土曜の10時過ぎ、人通りもまだまばら、店内は貸切状態です。商品の種類は豊富、誰に気兼ねする必要がないことが、かえって仇となり、なかなか決められません。けっきょく、いつものわさび豆とクリスマスのシールが貼られた濃厚ショコラにしました。レジで精算すると、うれしいことに「鎌倉殿の13人」のシールを頂きました。ひとり鎌倉殿で盛り上がった2022年も残りわずかになりました。ーーーーー長谷観音のお参りのあと立ち寄りました。平日の10時過ぎということもあり、他にお客さんはおらず、ゆっくり選ぶことができました。今日はおすすめの棚にあった濃厚ショコラ、木苺のチーズケーキ、明太マヨネーズや定番のわさび豆などを買いました。コロナ禍の中、なかなか来れず、久しぶりに購入したので、帰って味見するのがのが楽しみです。こちらは小町通り店ほど混雑することがないので気に入っています。やはり、まめは、まめやがいちばんおいしいかな。
普段はスーパーに置いてあるので、購入しているが、せっかくだからと立ち寄る。シンプルな定番から限定品まで幅広くあるので、いつも買わないものを3種今回はチョイス。青さわさび216円そら豆3色ビーンズ216円は、わさびとカレー風味のおつまみにぴったりコンビで、お酒を飲む方へのプレゼントにも良し。湘南ゴールド378円は、酸味と甘いコーティングで、見た目爽やかな女子向けな味でした。個包装で持ち運びやすく、値段も手頃で気軽に食べられる。マヨネーズが、人気ナンバーワンみたいです。ちなみに私のお気に入り定番は、梅味。
鎌倉に住む従兄から、頂きました。色々なお豆の美味しい菓子やおつまみ。止まらない美味しさ!今まで、存じ上げ無かった事を悔いる美味です!
鎌倉に来ると買ってしまいます。種類が多く迷ってしまいますが結局いつもの定番を買っています。
大宮駅の600円くらいのパックが美味しかったです。
豆好きにはたまらないお店です。試食できる商品が多いので、とてもありがたいです。土日休日しか行ったことがありませんが、とても混んでます。
小町通りより落ち着いてお買い物できました。
名前 |
鎌倉まめや 長谷本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-395-402 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お得セットはたくさん入ってリーズナブルなのだが、2回目は湿気っていてハズレだった。