初体験!
どろ焼き お好み焼き 南風 曙店の特徴
初めて食べるどろ焼きは、オムレツの見た目で新感覚なおいしさではあります。
女性同士でも行きやすいドリンクバー完備で、楽しいランチタイムを演出しています。
マス式の席ならプライベートも守られ、家族での食事にも最適な空間です。
どろ焼は思っていた通りの味なので良かったです。モダン焼は関西焼ベースだと思っていたら広島風のようなよくわからん物でした。それよりも平麺のそばが全くダメ。一般的な普通の麺の方が美味しいと思います。ここのお店はどろ焼きを食べに行く時だけかな。
好みがあるのかもしれません。名物のどろ焼きについては、正直私は美味しいとは思いませんでした。明石焼きの液化バージョンのような感じですかねお店自体はとても繁盛しているようでした。皆さん何を召し上がっているのか知りたいです。
初めて行きました。今日は、寒い日でしたが オープン時に行ったのですが、店内は寒く冷たいおしぼりを出されました。 暖かいおしぼりとかあれば良かったなぁ。って思いました。とても寒くて 外から膝掛けとか持ってきたくらいです。注文も お好み焼きと、モダン焼を頼んだのですが麺も2種類あった見たいですが説明もないので 後々気付きました。もう少し説明があればなぁ、、。味は、まぁ美味しかったけどもう 行かないかなぁ。
モダン焼きを頂きました。お好み焼き系のメニューが豊富で悩むほどです。美味しかったです。
広島風が好きな人にはお好みソースが辛く感じます。好みじゃないかな。お好み焼き屋さんというより飲み屋で若い人が多いイメージ。
県外の彼氏と言ったら彼氏は美味しいと言って喜んでくれましたq(^-^q)
広島風お好み焼きは、普通!少し崩れやすく、焼きそばや焼きうどんを食べてる感覚!座席は、広くたべやすい!色んな種類の焼き物の種類があるので、そっちのほうがおすすめ!
ランチメニュー味噌汁🍜、サラダ、付ハーフu0026ハーフなどで、食べたいメニューを選択出来るのが、嬉しい💕ドリンクバー🥤もあり、女性同士でも、とても行きやすい❣️🥰値段もリーズナブルで気軽に行けるお店ですね🎵🤗マス式の席なので、プライベートも保てますね💓
平日の12時前に家族3人で行きました。11時半に開店するので割と空いてました。掘りコタツ式の座敷で、子供用の椅子もあったので助かります。ランチタイムで「みなみランチ」は15種の中から2種類を選べてサラダと味噌汁、ドリンクバーが付いて880円です。私のように、色んなものを食べたい人には嬉しい価格とサービスなのではないでしょうか?ランチだけで割と満足感のあるお腹具合になりました。店内でwifiも使えて、空いてる時ならゆっくりするのにも良いかもしれませんね。
名前 |
どろ焼き お好み焼き 南風 曙店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-954-5788 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

初めて食べるどろ焼き見た目はオムレツで食感はたこ焼きみたいな感じ。明石焼きのように専用のお出汁につけて頂く。