海上釣り堀での爆釣体験。
深日漁協·海上釣り堀岬の特徴
初心者でも分かりやすい釣り堀のルール説明が魅力です。
限られた釣れるポイントを把握して釣果を上げられます。
半日¥5,500という価格設定が非常に魅力的です。
初訪問は1匹しか釣れず😢スタッフさんは丁寧で、放流も適度にありますが私達はあたり弱くて泣きましたw場所取りはコーナーをおすすめします。
価格はやはり優位性あると思います。放流は価格なりと思います。放流気にするなら、価格帯の高い紀州さんとかの方が満足感あります。トイレは汚くて、自販機も遠いので少し利便性は低いと思います。湾内にたまにイルカがみれるそう、棚は浅めです。外釣り禁止、日陰の座席あったりは良いポイントあり、タグ付きは基本次回半額券と太っ腹です。
2022.04イケスに向かって左側が貸し切り、右側が一般になっています。 強面の係員さんはとても親切で丁寧! ファミリーで子供と一緒に、自分達でイベントをして釣りを楽しみたい方は貸し切りを、一人や二人でなら一般で!大物がかかったら皆でワイワイ✨他人の人でも助けいで楽しいく釣りを出来ます。竿も貸してくれます。釣った魚も捌いてクーラーボックスで預かってくれます。釣り場には多少の屋根があり、少しの雨や日差しも避けれます。そして、お弁当も注文出来ます。 飲料水ももちろん販売しています。 ようは手ぶらでも十分楽しめます。一般で釣りをする人はなるべく早く現地に行き良い場所を取りましょ。同じイケスでも釣果に差がでます。🐟🐟🐟
2月中旬に海上釣り堀初挑戦でしたが、結構難しかったです。後で職員さんに聞いたら、厳冬期は活性が上がらないので厳しいのだとか。それでも、楽しい時間を過ごすことができました。通常料金は11,000円ですが、半額の「サンクスコース」もあって、気軽に楽しめると思います。あまり沢山釣れ過ぎても食べきれませんし、近所に配るというのもどうかというところもありますし、何匹か釣って帰れれば十分なので、サンクスコースでも十分。あわよくばトラフグが釣れないものかと思いましたけど、さすがに厳しかったです。帰宅後、早速刺身その他で食べてみましたが、養殖物にありがちな脂ギトギトということはなく、天然物の一番脂の乗っている時期に近い状態。ただ、外洋で泳いでいる魚に比べて、どうしても身の引き締まり具合は物足りない感じです。それでも十分楽しめて、持ち帰ったお土産で夕飯のおかずにもなるのがうれしいですね。後日談:偶然にも初回訪問から3週間後で再訪問する機会に恵まれて、再チャレンジしてみたところ、前回と同じサンクスコースで、トラフグ、サーモン、クロソイなど、色々と釣れて、お土産沢山で帰宅できました。トラフグは、係の人に捌いてもらって(有料500円)持ち帰りました。〆るだけなら無料でやってくれます。どの魚も、養殖としてはかなり美味しい魚だと思います。
あまり大きな漁港ではありませんが、釣り人は多かったです。
行った日は、初めての家族3名とご一緒しビギナーラックで10匹釣られました❣楽しい時間だと言ってくださったので次も一緒に来れるかと思っています❣
かれこれ十年近くほぼ毎月この釣り場に来ています。色々な理由があるにせよ最近は放流数が少ない、放流数を増やせば寒い時期でもお客さんは増えるのではないですか。
スタッフさんが初心者の人にも丁寧な教え方で好感が持てました。解らない事だらけで初めての釣り体験でしたが、楽しかった!
何度か行ってますが、釣り堀だから釣れると言う訳ではありません。下手すれば坊主もありえます。何度か行って釣果の良い釣り座を選ぶ事も必要ですが渋い時が多いですね。率直な感想として。後は腕です。
名前 |
深日漁協·海上釣り堀岬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-486-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

貸切自体は快適で日除けもついていて良いが放流の面が嘘だらけ料金を支払う際に確認した放流魚種もいざ放流の時になると放流されず尋ねてみても諸事情などと伝えられる。それにより当日用意するものも難しい。正直に今日はこれだけしか放流できないなど伝えてくれても人は減らないと思うのでどうにかお願いしたい、、、