龍頭峡の静寂に響く美瀑!
奥の滝の特徴
龍頭峡最奥に流れる見事な滝が魅力です。
幹線道路から少し歩くだけでアクセス良好な自然の中に位置しています。
新緑に囲まれた静かな環境でマイナスイオンを体験できます。
「二段滝」から、さらに100m程歩くと一番奥の「奥の滝」に到達する。岩の色が濃く、冷涼感を醸し出していて涼しく感じます。この滝は、落差が20mで「二段滝」半分ほどですが、滝の横幅が広く迫力を感じます。「二段滝」は線が細い新体操の選手、「奥の滝」はごついラグビーの選手のようだ。滝の下の大きな岩と、ゆったりとした水の流れで、一段と広がりを感じます。車停めたとこから400mで、一番奥の「奥の滝」に楽に行く事が出来ます。チャンとした歩道があり崩落している所はありません。苔で滑りやすい箇所があるので、要注意です。
濡れて滑りやすい石があるくらいで、それほど苦労せず行けます。そのせいか人が多少居ることが多い。ただ、こういう所はマムシが居るので警戒は必要。
龍頭峡最奥に流れる落差ニ五mの直瀑元々は二段滝と同じ場所にあったが岩盤が柔らかい為、現在地迄後退したらしいこれまた素晴らしい滝だ。
見事な滝。滝見物がメインじゃったら降雨後が望ましいのう。普段は水量が少ない。奥の滝までは駐車場から遊歩道を歩いて約15分と気軽に行ける距離じゃ。水は綺麗で川におりれる箇所も多いけん水遊びするのにちょうどええぞ。誰でも気軽に行けるお勧めの滝じゃ。
電波は届いてない。GPSも受信しない。
舗装された道路から少し歩けば大自然に囲まれた滝に着きます。最高に気持ちよい。
早朝のせいか、一人でした。
二段滝という素晴らしい滝の他に、ここも素敵な滝があります!落差20m近寄って撮影なら長靴がいるかも!
人が少ない、というかほぼいないに等しいのでゆっくりできるかと思います駐車場からのアクセスも良好滝は大瀑布という感じではないが、特徴的で一見の価値はある。
名前 |
奥の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

涼しくて最高。パワーももらいました。