播磨町役場隣の自然公園。
向ケ池公園の特徴
散歩にはちょうど良い広さの公園で、気軽に訪れやすいです。
自然豊かで、1960年まで役場が存在した歴史的な場所です。
播磨町役場に隣接し、便利なロケーションです。
なんと1960年ごろまで、この辺りは役場前にある向ヶ池でした。役場を建設するため、大規模な埋め立てが行われ、池は半分くらいの大きさに縮小されました。そりゃそうですよね、田んぼを1つずつ買収なんてしてたらきりがないですから。今でこそ住宅がたくさん建ってますが、1960年ごろは見渡す限り田んぼで、池を埋め立てていろいろな建物が建築されていき、人口も増えていったようです。そのような播磨町の歴史を象徴する向ヶ池の名前が残っている児童公園なんです。ちなみに遊具は滑り台とブランコ4基、動物型の馬のような乗り物の3種類しかありませんので、他に子どもがいると何にもできません。児童公園という名前を付けるのであれば、せめて鉄棒やシーソーなどの遊具を設置するべきでしょうね。自治会が管理している開発地のちっちゃい公園の方がよっぽど遊具の種類が多いです。しかし桜の木や、季節折々の花も咲いており、庭園的な要素が強く、散歩コースにはいいと思います。
播磨町役場に隣接する自然豊かな公園です。花壇の手入れも行き届いており、四季の彩りを感じる事ができます。
| 名前 |
向ケ池公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
散歩するには広すぎない公園。平成元年の頃から何も変わってない。