明石海峡で楽しむ、淡路の美味!
淡路島タコステの特徴
明石海峡クルーズ船乗り場が目の前にあり、アクセスも便利です。
新しくオープンしたスポットで、明石海峡大橋の美しい景色が楽しめます。
鮮度抜群の生しらす丼や牡蠣食べ放題が楽しめる、食の宝庫です。
日曜日の12時ごろに行きました。駐車場が埋まっていたため、混んでるかと思いましたが空いてました。どうやら友明丸さんのお客さんが多いようで、駐車場が埋まっています。レジで注文してからすぐに番号が呼ばれます。生しらす丼、玉ねぎの天ぷら、タコ天串を食べました。しらす丼は量が少なめですが、美味しいです!他のお店で色々食べたかったので、ちょうどいい量でした。がっつり食べたい人は物足りないと思います。
リーズナブルのしらす丼、海鮮丼も男性なら小さすぎる感じですが、お値段が安いのでそこは良しと本当は向かいの漁師さんがやってる所目指して来たのですが、ゴールデンウィーク中なので軽く2時間待ち程 男性軍は牛丼、玉ねぎカレー等思い思い注文玉ねぎ味噌汁はレバーを押して次いで後入れの感じの様にチラッと見えました席は店内、外のバーベキュー食べる所等購入すれば使用出来、紙コップでお茶等一緒に(自分でついで)受け取り運ぶ感じ、暑い日はバーベキュー場は汗かきにはたまらない。星ダウンは、イカ、タコぺんたんと言う入って直ぐの売り場、タコイカ等プレスしして食べるお菓子!10分待っても呼ばれない30分経っても呼ばれない、忘れられてたのか?もお金はPayPayで前払いしてるので、もう要らないとお怒りで車に戻って来た主人 変な口コミになりましたが、食事提供は凄く早くレジ前で番号呼ばれて受け取ります。
淡路島バーガー、作りたて熱々で美味しかったので、追加で2つも頼んでしまいました😅それより、お土産で買った牡蠣。1キロ1300円で17個。自宅まで半日はかかるのに保冷剤もなしで大丈夫?と半信半疑でしたが、翌日、貝いっぱいの身がとてもふっくらしてサイコーでした👍きちんとした処理してないと、ここまでふっくらした牡蠣にならないと聞いて、お店の方のこだわりや心遣いを感じました🌸
海鮮丼や焼き牡蠣など美味しくいただきました。価格設定もリーズナブルで良いのですが、お席の確保や、全体のシステムが煩雑なので、最初は戸惑う感じでした。一度食せば、美味しいですし、どうやって何を注文すれば良いか、席をどこに取るかなどもわかってくるので、2度3度目の方が楽しめるかもしれません。向かいにも美味しいお寿司屋さんがありますが、カジュアルにサッと食べたい時にオススメですねー!
道の駅あわじは有名ですがこちらは知名度の関係なのか食事の料金が若干お安めになってます。道の駅で明石海峡の撮影をして食事をするならこちらがおすすめです。
初めて伺いました。漬けハマチ丼と海鮮漬け丼と明石焼きどれも美味しかったです。明石焼きがふわふわで出汁もいいお味で何度も食べれる予感しかありません。出汁も飲んでしまいました👅
淡路の味が手軽に堪能できる所、今回は明石よりジェノバで到着、歩く事15分〜20分!様々な海の幸が頂け、美味しいビールとともに満喫できます。平日に訪れたので閑散としていましたが人が多いのは苦手な為ちょうどよかったです。淡路は岩屋から楽しんでいくのもありだと思います🤗
明石海峡クルーズ船乗り場が目の前。中でも外でも食べられます。この度は生シラス丼、海鮮丼をいただきました。丼のサイズが小さいのですが、見た目以上にボリュームたっぷりでとても美味しかったですよ。
淡路島タコステへ明石海峡大橋クルーズを楽しんだあとに寄りました。生しらす丼を食べたよー♪ 初めての生しらすでしたが美味しいくいただくことができました!良かった。ただ、アジフライ定食はナシだわぁ。連れは「小アジフライが5枚定食」に直した方がいいぞッ‼︎ と言ってます。ヤバッ本当ッ超〜小ちゃ! 食べに行ってみればー!
| 名前 |
淡路島タコステ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0799-64-7551 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
明石焼きのタコが大きくて、美味しく頂けました。明石焼きは正面店舗を右に回った所で販売しています。