昭和の味、真っ黒おでん!
池田食堂の特徴
甘辛いソースの焼きうどんが自慢で、しっかりした味わいです。
真っ黒おでんは甘くて絶品で、リピーターも続出しています。
古き良き昭和の雰囲気が漂う、ほっとする食堂です。
甘辛いソースの焼きうどん、とても美味しくいただきました。
おばあちゃんが一人で切り盛りしてる食堂です。いっぱいメニューがありますが負担にならないよう、できるモノを注文しましょう。
真っ黒おでんは甘くて美味しいです。ラーメンも素朴ですが、飽きない味で大好きです。ふと食べたくなってドライブがてら行ってしまいます。
古き良き昭和の食堂。おばちゃんお元気で。
開いててよかった、美味しいかった!
いこいの場。そして、この店のおでんは世界一だと思う。真っ暗に煮詰めた甘いおでん汁。その汁でご飯が食える。そしてラーメン、焼きそばも素朴で旨い。ラーメン500円。焼きそば450円。何年も変わらない値段設定。数年前ご主人を亡くされて、おばあちゃんが1人でお店の切り盛りをやっていますが、いつまでも元気でお店を頑張って欲しいです。
まさに、昭和時代の食堂です。ノスタルジー😻
昭和の終わり、おでんが最高に旨かった!
おばさん一人で頑張ってます!焼きそばかおでんがおいしかった店の前に駐車場あります!
名前 |
池田食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0847-85-2259 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

神石帝釈峡方面に仕事で行った時、お昼ご飯に立ち寄りました。「ごめんくださーい! 食事ができますか?」と奥で作業されてていた腰の曲がったおばあちゃんが、土間の台所から「はいはーい」とゆっくりゆっくり歩いて来られて、「はーい、何にしましょうか?」一人で切り盛りされてて、いっぺんにお願いしないと気の毒なくらいな気持ちになりました。何となくラーメンを注文。あっさりスープで尾道ラーメンとか何々風ラーメンとかカテゴリーされるようなものでなく、このお店の素朴なラーメンと言う感じで良かったです。食べ始めると、「あなたは、若いんじゃけぇご飯もたべる?お漬物も出そうか?100円もらうようになるんじぁけど、いる?」と、じゃいただだきます!「うちの畑で採れたきゅうりを漬物にしたけえ、食べてみて!味が足りんようならお醤油をなぁ」と田舎ならでわの時間でした。ちょっと「絶飯」のフィルムが頭の中をめぐりながらお店を出ました。これからも元気に続けてほしいです。