宮待合所で海を感じる休憩。
宮港の特徴
船を待つ間に便利な宮待合所で無料休憩が可能です。
宮港は、家島町の海水浴場にも近い好立地です。
宮港から真浦港を経由して姫路港へのアクセスが便利です。
自販機がある。
昔は通勤で、今回は出張で利用しました。昔、2階にあった食堂が美味しかったのにな〜
料金は船内で支払います。
島を歩いてみると、島内に2カ所港がある理由がよく分かる。
小さい港です。
懐かしい場所。
ポルトの居酒屋が無くなったけど、海水浴場にも近いし、良い所です🤗
近くに宮浦神社や家島神社にあります。家島神社は家島本島の最北端の天神鼻に位置しています。神武天皇が海上安全と戦勝を祈願したのがはじまりとされています。古い歴史を持っていて、鳥居からすぐの橋は人間界を結ぶとの伝説があります。清水公園は江戸幕府がもうけた番所後につくらた公園で「監館眺望」と呼ばれており、播磨灘では唯一である家島諸島の多島美が楽しめます。檀尻船の天井は市松模様で彩られ、周囲は彫刻を施された欄間で飾られています。のぼりを立てた豪華な船内では、笛や太鼓ではやしが鳴り響き、音頭に合わせて獅子舞が演じられます。家島天神祭・花火大会は海上を航海する檀尻船は圧巻です。海の民の祭りともいえる天神祭りのフィナーレは25日の夜の花火によって見事に締めくくられます。
宮港から真浦港に寄って姫路港に向かいます。
名前 |
宮港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

船を待つ間など、宮待合所では無料で休憩できます。自販機もありますよ。