歴史感じる!
阿閇神社(あえじんじゃ)(阿閇えびす)の特徴
尾上神社への電話をおすすめする無人の神社です。
兵庫県指定文化財の本殿が見どころの神社です。
お正月には巫女さんがいる独特な雰囲気の神社です。
トイレ矢印に向かい、いざ…まじか…漏れそう鍵が憎い 神社は霊験新たかな良い神社 行くなら用を何処かで足してから行って下さい。
この神社さんは、普段は無人で、御用のある方は尾上神社まで電話してからの方が良いでしょう。
今年は元旦に初詣にあがらせていただきました。こちらで受けた伊勢神宮のお札と氏神様である阿閇神社のお札、破魔矢を神棚にお祀りさせていただいております。
人も少なくて過ごしやすい神社でした。お焚き上げする物を置くスペースもありましたので助かりました。
大きい神社です‼️沢山の初詣の人で賑わっていました‼️
厳かな雰囲気のある神社ですね。
境内は綺麗で、県指定文化財の本殿は見ごたえがあります。
三木に有るフレンチです!私も、初めて伺ったのです、余り期待も無く家から車で30分くらいで行けるので行ってビックリです!失礼ですが三木の田舎なんですが、一番初めの海鮮サラダの、量もたっぷりでドレッシングも私の好きな味で、酸味も程々で、食べ易い味です、次にスープ黄色の中に白い泡だったクリームが浮かんでて見た目も綺麗で美味しかったです!私は鯛のグリルを相方は豚のグリルを選んで鯛の皮はパリパリで中はしっとりで。
身が引き締まる思いのする神社です四連の本殿はほんとに珍しい。
名前 |
阿閇神社(あえじんじゃ)(阿閇えびす) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-435-2918 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

加古郡播磨町にある、歴史がある立派な神社本殿は兵庫県指定重要文化財に指定されている。