ツルツル美肌の榊原温泉。
津市榊原自然の森温泉保養館 湯の瀬の特徴
榊原温泉の美人の湯は、ツルツルの湯触りが特徴です。
清潔感があり、サウナや露天風呂も整った施設です。
入湯料550円で、破格の安さで天然温泉が楽しめます。
榊原の湯に安く入浴できます。サウナは6人程度が入れる広さで、整いスペースもあまりないためタイミング次第で混みますが、まあなんとかなるって感じです。
初めての訪問です。駐車場は舗装されています。広くて停めやすいです。入って右側に温泉チケット販売機があります。タオルが必要ならここで購入も出来ます。途中で靴を預けてますが、小さくてブーツやバイク用のシューズなどは入らないと思います。入ってから着替えの鍵付きロッカーがあるので、持って入りましょう。温泉は少し滑りがあるので、滑らない様に注意します。入った所に金属棚がありそこに歯ブラシとか持ってきた物を少し置くことが出来ます。SOAPとシャンプーは備え付けがあります。男女の真中にソファスペースがあるので、待ち合わせにも最適です。
朝8時と早い時間から入浴出来るので便利です、65才以上は平日350円とかなり格安料金なんで地元民の高齢者が多いw塩素臭少し有るがヌルヌルしてて美肌効果の美人湯系です、一般は平日550円と比較的安めの価格でサウナ、露天風呂も有る、ココの水風呂水温が非常に冷たくて耐えられませんwwwこの価格なら行って損はないが私の好みではありませんでしたorz※温泉営業時間 8時~21時ランチ11時~14時一般 平日550円 土日祝650円65才以上 平日350円 土日祝450円子供(12才未満) 平日200円 土日祝200円内風呂2 露天風呂1 サウナ、水風呂シャンプーボディソープ完備食事処有、土産物販売、休憩所、飲物自販機無料駐車場有※宿泊施設、キャンプ場、ゴルフ場等。
シニア350円と格安のため、平日は特に御年配の客層が多いので其れなりの理解が必要かと思いますが、温泉大好きで各地巡るなかで、此処は加温循環ということが救いと思いました。脱衣所が狭く人が多いと待ちます。ゴロンと出来る休憩所は無しで再入浴不可。刺青可。食堂はありますが、利用は入浴前後のどちらかに限られます。地元有閑御老人ターゲットの印象でした。
第一に泉質が好みの美人の湯、二番目に入湯料が手ごろ、そして施設が新しくキレイ!やっぱ榊原温泉は素晴らしい。今度は旅館に宿泊で来たい。まぁ、この保養館も素晴らしいので、また来たい。ラム肉も美味しいけど、カレー香辛料が鼻について苦手だった。美味しいは、美味しいのです。でも、⭐️一つ減点かな?いやぁ榊原温泉は素晴らしい!!
お風呂は広く、清潔感のある施設です。靴を脱ぐ場所がスロープになっていて、間違えて靴を履いたまま先へ進みそうになりました。食事できる場所の開店時間は、お昼前後になります。館内の従業員の方々はとても丁寧に対応されて、また寄りたい場所です。
泉質は無色透明のアルカリ性単純泉でとろとろの湯触りが特徴。そのせいか湯船のタイルが滑り易くて要注意。湯巡りが好きですがさすが日本三名泉のひとつ。お肌はつるつるすべすべになりました。
久しぶりに温泉に来ました♨️リニューアルされててキレイになっていました。脱衣所が狭いのが−☆。お肌もツルツルになりました。平日で大人550円、65才以上350円。土日祝日は+100円。
8月21日に開催された湯の瀬のプレオープン見学会に参加して来ました。新しくなった湯の瀬は、お風呂ももちろんですが、室内も大変身。とても豪華な施設になり、入浴するのが楽しみな施設になっていました。気になる料金も平日なら550円。回数券を買えば11回で5500円なので、一回当たり500円で入浴出来ます。来週のオープンが楽しみです。
名前 |
津市榊原自然の森温泉保養館 湯の瀬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-252-1313 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

古の名湯榊原温泉の日帰り共同浴場広くはないもののレストラン、マッサージ処、お土産屋併設、サウナも露天もあってスーパー銭湯並の設備がありつつ、お値段は銭湯価格。券売機は交通系ICカード利用可能です。無臭透明ながら、肌がツルツルするアルカリ泉らしい浴感。自然に囲まれた場所にあるので露天風呂では蚊取り線香が焚かれてました。30度台の源泉ぬる湯がありまして、夏は最高にリラックス出来ます、思わず寝ちゃいます。