鹿児の餅、ふるさとの味!
春光堂 本店の特徴
予約が必要な緑の鹿児のもちは特におすすめです。
手土産に最適なあまびえのどら焼が好評です。
加古川名物かごの餅は素朴で懐かしい美味しさです。
どれも美味しかったです。両親にお土産として購入したことあります。営業再開を待ってます。
どのお菓子も美味しいです。
鹿児のもちが柔らかくて本当に美味しいです。柏餅は翌日以降は固くなりますよと言われましたが、十分に柔らかくとても美味しかったです。
落ち着いた感じのお店でした。甘さ控えめのもちっとした食感もグッド👍️
緑の鹿児のもち(よもぎが入っているやつ)は予約が必要みたいです。白い鹿児のもちを買いました。柔らかくて美味しかったです。
加古川市民にとってふるさとの味とも言える「かごの餅」はもちろん美味しいですが、どら焼が手土産にも来客用のお茶菓子としても評判が良いです。バレンタインにはチョコレート餡、秋には焼き芋餡など季節のフレーバーが出るので楽しい。こどもの日の柏餅も美味。
親切に沢山教えていただきました。
今回は、今話題の、あまびえのどら焼が有りましたから、立ち寄りました。いろんな餡が合ったので、良かったです😆🎵
「鹿児のもち」は加古川土産として定番。お家用はの非包装安いの勧めてくれて、親切。
名前 |
春光堂 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-086-622 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

加古川の地を離れても、戻ると必ず『鹿児の餅』を自分や知り合いへのお土産にして居ました。求肥や薄甘とも違う赤ん坊の頬っぺたのような柔らかく薄甘さが未だに恋しくなります。久しぶりにその後の再開情報を探してこのコメントになりました。