絶品いちご大福と懐かし団子。
三ツ境の菓子処 文化堂の特徴
絶品のいちご大福は、瑞々しい苺が白餡に包まれている美味しさです。
季節ごとに出る可愛い練りきりは、ひとつひとつ大きくて素朴な温かみを感じられます。
三ツ境は地元なのもあり母がたまに買ってきてくれてた文化堂のお菓子。一年半以上日本を離れてて今月帰国し、三ツ境駅から自宅に向かってると、そういえばまだあるかな?と思い見上げると旗が出ていて、気づいたら吸い込まれるようにお店に入っていました。ずーっと食べたかった日本の和菓子が地元の和菓子屋さんで買えるなんて本当に嬉しかったです。そしてお値段もすごく安い。胡麻団子とみたらし団子、胡桃もちを買いました。お団子は買うのは初めてだけど、胡桃もちは昔から食べたことがあって好きなお菓子の一つ。お団子は甘さも強すぎなくてすごく美味しい。何より店員さんが、すごく優しくて接客も良くてまた嬉しかったです。ありがとうございます。また三ツ境駅にかかる際は寄ります😊
安くて美味しいお団子🍡季節の商品も色々出るので楽しみです。
定番の梅しずくを始め、絶品のみたらし団子や文化堂という店名の通り、世界文化遺産には欠かせない和菓司の老舗です。
瀬谷でお寿司を食べた帰りに無性に和菓子が食べたくなったので検索。近くに高評価のお店を発見!すぐさま車を走らせて向かうこと5分文化堂さんに到着いたしました。車は少しの間なら店の前に停めても大丈夫かなと思います。今回はレビューを見て高評価が多かった団子系をメインに購入❗️みたらし団子はそこまで甘くなく醤油感が強い餡としっかりとした団子が相性抜群❗️コンビニやスーパーで売っている3本入りの団子は自分には甘みが強すぎて食べ進めていると飽きてきてしまうのですが、ここの団子はそうなることがなかったので次はもっとたくさん買ってお腹いっぱい食べたいなと思います❗️商品の種類も豊富で今回どら焼きも買ったのですがこれまた絶品でした。次行く時はこしあん大福を買いたいと思います!あと店員さん?オーナーさん?の女性の方がとても気さくな方でそこも大変高評価です❗️愛される店に愛される人あり本当に接客というのは大事だなと感じさせられました。
私が理想とする和菓子屋さんを、やっと近場に見つけられてうれしいです。各種お団子、おはぎ、かのこ、草餅、お赤飯がある。それも良心的なお値段で。グルテンフリーをしている人にとっては救いのスイーツ達、末永く通わせて頂きます。木の扉や沢山のかわいい観葉植物、お店の雰囲気も大好きです。栗かのこが絶品でした🌰
先日行ってきましただんごはみたらしとあんこ食べたけどだんごがちょっとやわらかいかなあんこは美味しかったですくるみ餅開けるとき逆さにしてあけたほうがいいですきなこがいっぱいなので蓋のほうを下にして食べましたくるみともちの割合がいい感じで美味しいいもようかんと豆大福も買いました価格が安いのでたくさん買っても安心。
季節を感じられる可愛い練りきり、一つひとつが大きくて美味しいお団子、素朴だけど温かみのある素敵な和菓子が揃っています。お値段も優しい!店の入口に大きな亀さんが2匹います。
美味しいお団子が食べたくて検索して伺いました昔ながらの和菓子屋さんみたらし団子美味しかったお赤飯に付けるごま塩も昔ながらに袋にサジですくって入れてくれて思わず懐かし~~~と言ってしまいましたとなり駅ですがまた行きたいと思います。
昭和生まれの私としては、非常に懐かしい味わいでした。今回、みたらし、こしあん、のりを食べましたが、小さい頃に食べたお団子屋さんを思い出しました。餅は柔らかく、大きさも申し分無し。昔ながらの感じから、上新粉は控えめかな?みたらしは餡がたっぷりで、塩気は押さえてる様子。こしあんは伊勢の赤福の様な味わい。甘さはどちらも控えめ、主張はしっかりしています。のりが1番懐かしいかった。しにゃしにゃにへばり付いた海苔の下に、濃いめで塩気の柔らかいの醤油が塗られており、食べるとぬもっと海苔に柔らかく引っ張られる感触と香りに、これだよね~と思いました。昭和世代でお団子をよく食べた方には、おすすめなお団子屋さんです。
| 名前 |
三ツ境の菓子処 文化堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-363-4102 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ピンクタクシー🚕三ツ境駅近く和菓子屋文化堂初めて来店やはり団子屋の団子うまい!めちゃくちゃ柔らかい団子🍡こういう店マジ大事!!食べてみたくなりましたか?笑😆