有馬温泉の情緒漂う街道散策。
有馬本街道(湯本坂)の特徴
有馬温泉のメインストリートで、賑やかな雰囲気が魅力です。
昔懐かしい街並みが広がり、タイムスリップしたような体験ができます。
お土産屋や食事処が豊富に並ぶ、温泉街の風情を楽しむことができます。
有馬温泉に来たらやっぱりここ!色々なお店が有りますが、ほとんどが炭酸せんべいの店が多いイメージです。私のおすすめの店は[ミツモリカフェ]です。ミツモリカフェさんは炭酸せんべいピザがある所です。私は初めて炭酸せんべいピザを食べました!炭酸せんべいの甘い味とピザの濃い味がマッチングしていて、めっちゃ美味かったです!ピザは小さかったです!他にもティラミスやパフェなど、色々炭酸せんべいを使った商品が有りました!ご馳走様でした♪普通に遊べて楽しかったです!最後に全体情報↓有馬温泉駅から徒歩7〜9分有馬温泉(バス停)から徒歩6分程炭酸せんべいの店が多いイメージ。炭酸せんべいピザ、一枚200円税込45分程時間が潰せそうですね!是非行ってみて下さい♪
グランドホテルの送迎車で、有馬温泉口駅の近くで降りて、炭酸せんべいが、柔らかい5秒内で食べ過ぎれば、普通の炭酸せんべいに成りました😃
家族旅行で1泊、2回お散歩しましたが、とても賑わっていました。食べ歩きできて、さすが温泉街。
細い路地がクネクネ。お土産屋さんやごはん屋さんがたくさんあります。名物炭酸煎餅屋さんもありました。少しレトロが残ってる。とても古いというわけではなさそうだけど雰囲気はいいです。焼き栗専門店「くりの里」の焼き栗は今まで食べた中で1番美味しかった。
週末に訪れたので流石に人が多かったですが、古い町並みが好きな方にはお勧めです。坂道が多い地区ですが、そんなに規模も大きくないので気軽に散策出来ます。
有馬温泉のメイン通りかな。有馬の名物を取扱う老舗から名産の地位を狙う新しい店まで商店が並んでます。木造平家のレトロな建物に挟まれて、繁忙期はかなり多くの人になります。通りから少し脇道に入ると3つの泉源があります。うちひとつは立ち入り禁止ですが。坂道で下は太閤通りのバス停や金の湯から、上は杖捨て橋の近くにつながってます。一本横の通りはねがい坂で寺社地帯です。
有馬温泉のメインの街道?でしょうか。そこまで長くない街道ですが良い雰囲気です。炭酸煎餅の試食等もできたりします。
有馬 散策していると どうしても 此処を 何度も通る😅
2021/2/14ちゃんとお店やってます。前回と今回の写真を見比べると雲泥の差です。ちゃんと観光地復活してます。お店のタイプも色々あって楽しい。おかげで色々とお土産買いすぎちゃいました。2020/5/16本来なら賑わっているんでしょうが、コロナ過の為ほとんどのお店が休業中。すごく寂しいですが、人が居ない状態で写真を撮れるのもめったに無いと思いますので、写真撮るには絶好のチャンスと考えておこう。賑わいが戻ったらまた来ればいいだけだし。
名前 |
有馬本街道(湯本坂) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

有馬温泉のメインストリート。情緒あふれるレトロな街並み。夜の温泉街も楽しいですね。