有馬温泉で過ごす特別な女子旅。
ポイントバケーション有馬の特徴
55㎡の広々とした二人部屋で、快適な宿泊体験が楽しめます。
有馬温泉の金泉を堪能できる露天風呂が魅力的な施設です。
ペットと一緒に泊まれる部屋があり、家族旅行にも最適です。
日曜日に一泊、体験宿泊をしました。広い部屋で両親も誘い楽しい時間を過ごせました。子どもの室内用の電動三輪バイクを持ち込もうとしましたが、断られてしまいました。まずは15分のDVDを見て、その後約60分の説明、当日の契約に限り折りたたみ自転車かシャンパンの選べる得点。また宿泊中の契約だとポイントアップが永年続くなど、即決を促すことが多く、悩みました。しかし、当日中には決めきれず、翌日チェックアウト時にもまだ悩んでいると、1年お試し契約という新たなものが提示されました。後出し後出しで別の条件が出てくるので、悩む時間が多く、当事者夫婦としては楽しみ切れなかったように思います。1年お試し契約をして帰宅しましたが、キャンセルポイントがかかる、繁忙期は必要ポイントが高くなる点から、クーリングオフすることにしました。親戚の別荘を借りていて思ういい点は、繁忙期に予約なく泊まれる、子どもが体調不良で行かなくなってもキャンセル料がかからない、チェックイン・チェックアウトの時間に縛られず、好きなときに行けるし帰れる。電動三輪バイクも持ち込める!これが別荘のいいところだなぁと改めて思いました。クーリングオフをすると、トートバッグと冊子は元払いで返送してくださいとのことでした。返却したものは、また別の方に配布するのでしょうか?
二人部屋で55㎡。お洒落でゆったりとした部屋は清潔で、キッチン、冷蔵庫、電子レンジ、自動洗濯機、50インチTV付き。スタッフの皆さんの応対も丁寧で親切。大浴場はもちろん温泉。しっかり温まる濁り湯です。坂の上にあるので、車かタクシーで行くのがお勧めです。
ポイントバケーションの会員です。この度、有馬を利用させて頂きました。愛犬と、泊まらせて頂き犬も喜びいっぱいで幸せでした。流石に、場所は中心街よりも離れていますが温泉・スタッフの優しさは最高でした♪
部屋はとても素敵でした。体験ということで、しょくじの用意されていました。
温泉街の奥、山の上だったので部屋からの眺めが良かった。風呂は内風呂は熱め。露天はぬるすぎて温まらない。スタッフの対応は良かった。
会員制のポイントで泊まれる施設です。夫と二人で体験宿泊を一泊二日でしました。初めてだったので、当初1月に予約していたのですが、立地条件(有馬温泉から少し登る山の上や坂道など)でスノータイヤで無いと冬は凍結するそうで、ノーマルタイヤで行ける今回のお日にちに延期をしての体験となりました。コンセプトが、日常の延長線と言った感じで別荘を持つのにデメリットな維持費や管理費、清掃等を省いていつでも予約(空いていれば)して全国各地にある施設に泊まれると言ったコンセプトみたいです。こちらの施設は、有馬温泉の上にあり有馬温泉に行くには下るのですが、車か徒歩になるかと思います。(持っていれば電動自転車等あれば良いかも?)ただ、チェックインは14時半なのでその後は会員制の説明などをお部屋で受けるため、体験宿泊はチェックイン後は余り外出時間はありません。夕飯の後も夕日が沈むと今時期はまだ夜も肌寒く、外も暗いため余り外出してお散歩、と言うよりは、お部屋で過ごした方が快適かなと思いました。また、他の口コミにもありますが、坂道の登りが本当にキツイです。最後、施設近くの坂道が傾斜体感45度くらいあります。ただ、別荘と言うだけあり、お食事は会員でも支払いをして頼めばお料理が出ますが、基本的には自分達で調味料や食料等を調達をしてからの宿泊となるので、買い忘れた物があった時には少し不便かも?知れません。(一応、有馬温泉にセブンイレブンとローソンはありました。)今回の体験宿泊は、お夕食と朝食がついていましたが、茶碗蒸しや鍋、汁物、ご飯は別にして、おかずはほぼ冷めていました。お弁当BOXみたいになって近くの仕出し屋さんから取り寄せていました。朝食はお味噌汁も冷めてぬるかったです(笑)また、少しデザートが食べたいなと思っても売店がないので、有馬温泉まで下りて買いに行くしかありません。(お茶はティーバッグが一人一つ、お部屋に付いていました。)お洗濯も洗濯機があるので出来るし、お部屋も綺麗で広くて良かったです。今回宿泊した部屋には、マッサージ機もありました。ただ、コーヒーメーカーがあるのですがお水は水道水を使用するのでお水にこだわりがあると少し、普段飲んでいるコーヒーとは、やはり味が違うなーとなるかと思います。(我が家ではちなみに、金剛山のお水を汲んできていつも使用していたのでお水も持ってくれば良かった…となりました(笑))また、女性はスキンケアやヘアケア用品は自身のを持参しないとホテルではないのでありません。パジャマも同様です。(浴衣は有料であるそうです。)なので、1泊二日でも持参するものが沢山あり気軽に泊まるにはちょっと荷物が多くて大変かも?と感じました。売店でもあれば良いのですが、こちらの施設にはお土産などが少しある程度でした。会員の説明を受けた後、お夕飯後に契約の有無の確認をされますが、我が家は検討した結果、見送ることになりました。やはり、高額なのと1年間に泊まるホテル宿泊費と天秤にかけても、まだホテルの方がコストが良かったから。あと、非日常扱いのホテルだと不便さを感じても仕方ないかと思えますが、自宅扱いの日常使いで不便さを感じるのはどうしても、もやもや感が出てしまうのが否めずでした(笑)お金に余裕があり、悠々自適に過ごせる方でしたらこう言ったものには向いてるのかなと思いました。翌朝10時のチェックアウト後に車を少し置いて近くを散策しても良いかと確認したのですが、第2駐車場なら少し置いても大丈夫、とのお返事を頂き、翌朝早速少し下にある第2駐車場に車を移動すると、ほぼ満車(1台分のスペースはありましたが、隣がベンツの大きい車で停めるとドアが開かない(笑))で再度施設に確認すると、それでは、下の有馬温泉のパーキングに駐車してください、と案内が変更になりました(笑)我が家が契約断わって無かったら、違う案内になったのかなぁ、と思いつつ有馬温泉には寄らず、神戸に向けて出発しました。ですが、施設のスタッフさん皆さん親切丁寧な接客でしたし、夫がリタイアして金銭的に余裕が出来たら再度また考えたいなと思いました。今時期は、森林が綺麗で自然を満喫出来ると思います。
女子旅というそうです。ポイントバケーションの有馬いいとこなんですけど道が狭いのとナビが上手く案内してくれないので恐ろしいとこに到着します笑駐車場がリロの前空いてなかったら移動しないといけないのですが身動き出来ないです!障害者用のところに止めさせてもらいました。バックで入らないと停めれませんwwwお部屋はゆったりゆっくりnetfrix最近は必須ですよね。好きな物買って来て好きなだけ食べます。満足です。
駅から徒歩でホテルに行くのは、きびしい登り坂で大変でした。有馬はレストランが非常に少なくランチには苦労します。ホテルは会員制なので、ゆったりしていました。お土産の炭酸煎餅は、自家製手焼きのお店で買いました。クリーム等が挟んでないシンプルさが良かったです。
中心部より車で5分くらいですが、その分静かな山の上部。食事は川久さんのケータリングがおすすめ!
名前 |
ポイントバケーション有馬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-907-1606 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

室内は広くて綺麗です。お風呂も良いです。