駅前で楽しむ安定の美味しさ!
築地銀だこの特徴
安定した美味しさのたこ焼きが楽しめる、信頼の味です。
田園都市線と小田急線の通路に便利な立地で、食べ歩きに最適。
ハイボールや生ビールが楽しめる、フードコート内の注目スポットです。
銀だこの他に吉野家とケンタッキーも買えますよ。同じフロアでイートインできます。
駅前にあるのフードコートの中にあるお店です。以前から通りすがりに見ていました。今回は買ってみました。中に入ると割りと広めのフードコートがあって、暖房も完備しており、割りと快適な空間でたこ焼きを食べることが出来ました。
田園都市線と小田急線の乗換通路にあり便利、フードコートと言える程の規模ではないが銀だこ&吉野家&ケンタッキーとイートイン席共有。銀だこ利用する時は熱々たこ焼きをイートインし、牛丼かチキンのどちらかを土産にしている。熱々が食べられるがカウンター席は駅乗換客に見られ恥ずかしい。どの店からも見えない奥にある席はいつもドリンクだけで食べていない人ばかりか、テーブルの上に何も3店の飲食物商品なくて勉強している人、パソコンいじっている人、食べて無い人達だらけ。そんな中で逆に食べているコチラのほうがいたたまれない。たこ焼きイートインするならば買う前に奥では無く銀だこ店前席を確保する事を推奨。
座席は他の店舗と共用だがパーティションが設置されており配慮されていると思う。
好きです。店の中でべられますよー。
美味しいたこ焼きです。
普通のたいやきは意外とない。クロワッサンたいやきは砂糖が衣にまぶしてあってガリガリするが、中はあずきなのでこれがノーマルに一番近いのかな・・
フードコートですが、ハイボール(¥300)と生ビール(プレモル¥400)を提供しています。ちょっと飲むにはいいかもしれません。
たこ焼き美味しかったけど疲れてるのかわからんが人が酷かった。レビュー付けたくなるほど。
名前 |
築地銀だこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-244-3335 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

どの店舗で食べても基本的に味は同じで安定の美味しさ。テイクアウトで利用する事が多いですが、てりたまやチーズ明太等があるものの、個人的には結局普通のたこ焼きが一番美味しいです。さて、この中央林間店は特徴があって、吉野家やケンタと共にミニフードコートになっていますのでイートイン可。銀だこだけ注文と会計はフードコート内ではなく、小田急江ノ島線と東急田園都市線の連絡通路側(店外)で済ませます。そしてたこ焼きと一緒に銀のあんのクロワッサンたい焼きを販売しています。9月6日(クロワッサンたい焼きの日)は6匹入りパックが安かったので1箱買ってみました。税抜960円。スタンプカードは銀のあんではなく、銀だこのスタンプとなるそうで、クロワッサンたい焼き3匹につきスタンプ1個とのことでした。※最近他店に行く機会が多く、中央林間店には行っていないのですが、2024年8月に確認しましたら、クロワッサンたい焼きの扱いは終了したそうです。イトーヨーカドー大和鶴間店では販売していました。