魚介スープの極み餃子、家族みんな大満足!
みやこいち フォレストモール富士川店の特徴
魚介スープの京風らぁめんが絶品で、ファンが増えているようです。
手作り餃子が特に美味しく、家族全員がハマってしまう味です。
フォレストモール富士川店は、広い駐車場があってアクセスも便利です。
お昼に行きましたがラーメンが来るまで30分遅すぎです。極みを注文しました美味しかったです。
暑い夏に来店しました、冷房が効いた店で食べたかったのですが、エアコンの効きが非常に悪かった為、食べてる時は汗だくになってました。(待っている間もうっすら汗が出てきました)メニュー下敷きで懸命に扇いでずーっとアピールしてたけど店員達も汗だくではたらいていて特に気にもとめなかったのでしょう。ラーメンは極みと辛味噌つけ麺を注文。極みは背脂多めで好みだったのですが、スープの味にはあまり深みが無く、濃いめの豚骨醤油でした。辛味噌つけ麺の方は辛いのが苦手な人は食べれない程で、味は普通でした。どちらも麺はちぢれ麺でスーパーで売っている生麺のような麺でした。店員さん達の対応は悪くないです。ただ提供されまでの待ち時間が長かったことが気になりました。ラーメン屋にしては調理の効率が悪すぎだと思います。
京風とのことで、よってみました。正直なところ「京風」かは疑問(笑)ですが、おいしかったです。チャーシューは柔らかく、味のはっきりした魚介系スープはどことなくスガキヤを思わせるもので、よかったです。ただ、価格が?この価格でこのクオリティで、毎回食べたいかと聞かれたNo。神奈川住まいで、この味は地元では食べられないから寄る価値はありますが、いつでも食べられる環境だったら、ありがたみ無い。
仕事で山梨に来まして初訪問です。みやこいちラーメンですが何味なのかわからない、しいて言えば、スガキヤを濃くした感じでした。+180で餃子が付きます。これはお得です。餃子は大蒜強めです。
極みシリーズの極みと餃子をいただきました。ラーメンの具材はチャーシュー、味玉、メンマ、海苔、ネギ、に背脂がタップリって感じ!スープを一口。口の中に出汁と背脂のコクがガツンと「うまッ!」麺はちぢれ玉子麺でスープがよく絡みお口の中で旨さに変化してゆきます。更に噛み締めると麺の旨味を感じます。チャーシューがジューシーで噛めば噛むほど旨味が広がります!餃子に付いてくるニンニク風味の効いた付けダレ初体験でしたが、ビックリするくらい旨いです!!モチモチの皮にアンがギッシリ詰まってジューシーで食感も良くマジ旨いです。普段食べている様に、醤油お酢ラー油でも試しましたが付けダレ最高!とても美味しかったです、ごちそうさまでした🙏
順当の美味しさではあるが、スープが少し濃い目だったな。後、天井にクモの巣が❗モツ丼は、柔らかくて、美味しかったです。
ラーメンはもちろんのこと美味しいですが、ここの餃子はお店で手作りのようで、とっても美味しくて家族でハマってしまいました。
魚介スープの京風らぁめん。九条ネギをトッピングしたら更においしいよ♥替玉、私の最高記録は5皿ですww
みやこいちは、甲府昭和ICの近くにある本店、常永駅の近くにある昭和南店、そして増穂ICの近くにあるフォレストモール富士川店の3店舗があり、全て行ったことがありますが、店によって味が違います。本店とフォレストモール富士川店は美味しいですが、昭和南店はいまいちでした。今回は妻がみやこいち塩と餃子、私がみやこいちを注文しました。みやこいちは魚介の出汁がほどよく効いていて、私は塩よりもみやこいちのほうが美味しいと思いました。背油が入っていますが、魚介の出汁なのでそれほどしつこくは感じません。ちょっと値段が高い「極み」というのもありますが、チャーシューがたくさん載っており、みやこいちよりこってりしたスープです。ラーメンと一緒に頼むとギョウザは5個で170円なのでお得感があります。「みやこいち」は山梨のお店ですが、その名前と、九条ネギが入っていることから、京都風ラーメンなんだと思います。こってりと濃厚な鶏ガラスープで有名な「天下一品」も京都発祥のラーメン店ですね。
名前 |
みやこいち フォレストモール富士川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0556-22-1300 |
住所 |
|
HP |
http://www.miyakoichi.net/%E5%BA%97%E8%88%97%E6%83%85%E5%A0%B1.html#fujikawa |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

田舎町にあるラーメン屋さん。地元率高い。味は可もなく不可もなく。誰もが好む味?!かな。