ぼくなつ2の聖地、富戸港。
富戸港の特徴
不朽の名作ぼくのなつやすみ2の舞台で、ゲームファンには必見のスポットです。
透明度抜群の海で体験ダイビングやシュノーケリングが楽しめる理想的な場所です。
温泉丸というユニークな漁船があり、ダイバー向けの風呂が利用できるのが魅力的です。
不朽の名作「ぼくのなつやすみ2」の聖地。城ヶ崎海岸の駐車場に停めて15分くらい歩いて行きました。歩けますが割と遠いなと思いました。特に何があるわけでもないですが、円形の港を見たときの興奮は当時ゲームをやっていた人には共感してもらえるかもしれません。
ゲームの名作「ぼくの夏休み2」のモデルの港。情緖溢れる、タイムスリップしたような感覚になりました。息子2人(大学生)を連れて、大人3人の「ぼくちゃん」を満喫してきました⤴︎
ぼくなつ2の聖地海が透き通ってて綺麗だった。
ぼくのなつやすみ2の舞台となった富戸港こんなに透き通る綺麗な水は初めて拝見しました。ぼくなつが好きな人は、忠実によく晴れた夏に行くことをオススメします。BGMを流しながら見渡すと、もうその世界です。
OWDのライセンス講習で利用しました。波はあったものの、海中は穏やかで綺麗な魚もいっぱいいて、伊豆の海を堪能できました。ダイバー向けの簡易的な温泉もあって快適でした。
ダイビングスポット。温泉付きでした。トイレキレイ。更衣室にシャワーがあるが、シャンプーリンスやドライヤーはありません。エントリースポットまで少し歩きます!
訪問時、若干雨が降ってましたが、海がきれいで眺めも良かったです。
1月の日曜日に伺いました。富戸駅で降りて城ヶ崎海岸の方に歩いて向かいました。宇根展望台からこの港に着くとダイビングや釣りを楽しむ人達で思いの他にぎやかでした。遊覧船や漁船などなど小さな港ながら活気があってとてもいい感じです。
富戸でダイビングをしました。なかなか透明度も良く、お魚が沢山いて楽しかったです。
名前 |
富戸港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ぼくなつ2のモデルの場所で、徒歩だと富戸駅から20分ちょっと歩きますが道がすごい坂道を下るので運動不足だと筋肉痛になります!水が透き通っててとてもきれいな場所です。