昭和レトロで味わう吉田うどん。
三益食堂の特徴
吉田のうどんをコタツで贅沢に楽しめるお店です。
昭和レトロな雰囲気が漂う、味わい深い食堂です。
サービスで出てくるおにぎりが絶品で、嬉しいサプライズです。
初めまして来ました。富士吉田在住でカツ丼が大好きな人です。カツ丼と玉子うどんを食べ、持ち帰りにオムライスを作ってもらいました。おふくろの味でしょうか!美味しくいただきました♪で、今もカツ丼を作ってもらいました。だから、今日で2回目👀
山梨のうどん食べ歩き91店目。昭和の佇まいを色濃く残す月江寺駅近くでおばあちゃんが営む味わい深い食堂。雨の日に訪れ肉うどんを注文。普通の家の様に広さ様々な部屋に分かれていてそれなりに趣きがある。暫し待つ内におばあちゃんが運んで来てくれますが申し訳ないので途中まで出向いて受け取る。うどんは一見吉田的。肉は馬で麺は中太。軟らかめなのだが何より熱々で旨い。お汁はあっさり甘めの醤油系。小さな丼で見た目少なそうだったがうどんの量はなかなかで結構な満腹感。しかもおまけでおにぎりがひとつ付いてくる。炭水化物の重複は極力控えているのだがご厚意なので謹んで頂く。いけないと思いつつもこれがまた何とも旨い。ご馳走様でした。お腹ぱんぱん。うどんの他にもラーメン・チャーハン・かつ丼…いろいろあります。こんなにレトロで日本的な食堂なのに自分以外は外国の方。外国語表記のメニューが何だか場違い的にも思える。些か過剰気味にも思えるインバウンドだが、その効果で街が潤うのならそれはそれで結構な事か。支払いはキャッシュのみ。会計時に更におまけのうまい棒を頂きました。
ご馳走様でした👌
チャーハン頼むとなんと!うどんついてくる!ありがとー。
こたつに入りながら食べる吉田うどん。うどんの量がけっこう多いのに大きなおにぎりが自動でついてくるので、そこまで食べられないと思う場合は事前に申告したほうがいいかもしれない。入り口で乾物なども売っている。なおカツ丼などご飯ものにはおにぎりのかわりに割と普通サイズのうどんがついてくる。
最早芸術的領域。
店の中は、昭和の雰囲気、味は、鍋焼きうどん、かつ丼、何でも美味しいです、ランチに行くとうどん、ラ-メンを注文すると、おにぎりが、サ-ビスで出て来ます。
サービスのおにぎりが、うまい。
昭和レトロ食堂❗ご飯物には、うどん🍜が、麺メニューには、🍙おにぎりがメニューには、書いて無いけど付きます。おばちゃんのドヤ顔が印象的(笑)とんねるずの某番組に出て来るようなお店です。鍋焼きうどん頂きました❗
名前 |
三益食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-23-8516 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

吉田のうどん!ゴツゴツした麺と優しい味の汁。美味い!ランチタイムということで付けてくださったおにぎりも旨くてびっくり。帰りにうまい棒もいただきました。