田園調布で味わう極太麺の美味しさ。
麺でる 田園調布本店の特徴
田園調布で一番美味しい二郎系ラーメン、ラーメンは700円から楽しめます。
自販機で購入してからの待ち時間も短く、手軽に訪れることができるお店です。
ラーメン800円生卵60円コールは脂多めほか全部少なめ店員さんの接客がもう神でした。笑顔が素敵。遠くてなかなか行けないけど近くに来たらまた食べたい。ごちそうさまでした。
はっきり言います、田園調布付近では一番美味しい二郎系です。量が多いと評判なので、野菜少なめ、カラメ、アブラ、削り節でコール。スープははっきりとした醤油ベース、かなりエッジが効いています。麺は硬めの極太麺に加え、名物の平麺も最高。脂は豆腐に近い味がして、かなりあっさり目。削り節のアクセントでかなり現代のラーメンに返信必ずリピートすると思います。
■二郎インスパイアはやはり手強いがクセになる。久々に気になっていた二郎インスパイアのこちらに訪問です。2015年には「ラーメン二郎 三田本店」にて総帥のラーメンも頂いているとはいえ、実は私の中では「二郎」はそこまでではなかったのですが、最近なんだか気になっていました。というのは、こちらのオーナーさんは「麺でる」以外にも、五反田/大崎広小路にある「ラーメン タロー 五反田の陣」も経営されているとの情報があったからです。「ラーメンタロー」は二郎インスパイア系の中で好きでしたから。さて、ネットの情報を頼りに営業時間をチェック。お店のHPとTwitterでは違う営業時間の記載がありましたが、更新されているTwitterを頼りにお店を訪問しました。2023年5月現在では、月水木土の昼12-14時の営業のようです。平日真ん中の日、11:54にお店に到着、既に14名ほどの並びがありました。出遅れました…。結局、並んで食べてで1時間くらいの滞在でした。退店した段階では4名くらいの並びでしたので、平日は13時以降が入りやすそうです。さて、チケットで、・ラーメン 700円を今時安いなぁ…と感じながら購入です。久々の二郎系につきドキドキしながらチケットを渡しました。ちょっと待っていたこともあり「普通盛り」でもいけるかな…と勘違いし、「麺少なめ」は申請せず。結果としてはなんとか食べきれたものの、私には「麺少なめ」が正解だったように思います。着丼の直前でお願いしたのは、「ヤサイ」「削り節」のマシ。まだ平日だったこともあり「ニンニク」「アブラ」などは控えておきました。出てきた丼はあいかわらずの迫力。それほど大きくないと思われたラーメン鉢の上には、お願いした通りの「ヤサイ」がたっぷり、さらにその上に4切れのチャーシューがオンしていました。このヒリヒリとした感じは本当に久しぶり。最初は食べ方も分からずに、オドオドと食べ進めていきました。途中からはそういえば「天地返し」という言葉があったな…と思いだして、麺をヤサイの上にもっていき、スープを全体にいきわたらせます。こうすると全体のバランスが整ってきて、あっさりとしたヤサイがスープを中和し、ほどよい味のバランスに仕上がっていきました。ボリュームに圧倒されてはいるものの、素直に旨い麺です。私は中太麺が好きなのですが、こちらの太麺も美味しく、ワシワシ食べ続けます。またチャーシューも大味かと思いきや、この肉々しさがよく、好きだった「ラーメンタロー」の感覚ともやはり似ているように感じました。やはり「旨い」です。そして、とてつもなく「満腹」でした。今回も美味しかったのですが、ちょっと物足りなくするためには私レベルでは「麺少なめ」が良さそうです。久々の二郎インスパイア、満足でしたけどね。ごちそうさま。
ラーメン700円初訪。2022年11月の土曜11:43到着で6人待ち。12:00開店時は16人くらい。入口左の券売機で食券購入、奥から順に座って食券提示。ロット4~5杯。提供直前にトッピングコールして12:17着丼。スープは豚出汁がそこそこで醤油が主体だがキツさは感じない。溶け込んだ削り節の風味が効いて美味しい。麺は楕円の中太。二郎系としては標準くらいか。ツルツルでやや柔らかい仕上がりなので食べやすい。なかなか良い麺。量は茹で前250g。ヤサイはシャキで、増したので十分な量。キャベツ多めなのも良い。豚は薄め小さめが4枚。ホロの一歩手前でちょうど良い歯応え。肉の旨味とタレの味のバランスが良い。9分ほどで完食。二郎インスパイアの中でも高いレベル。本店の貫禄か。12:29退店時は5人ほどの待ち。
10円で閣下が考案した14連麺が1~2本入ります。今は閣下のジュニアが切り盛りしています。
初訪。豚W。大盛無し。3回目訪問から麺増量無料対応とのこと。直系、インスパイア系の大半の接客は強面、寡黙、など不愛想なところが多いがこちらは接客良し。
カエシの効いたスープで、シャキシャキ系のモヤシ、アブラはコールなしで適度なツブツブアブラが浮いてます。二郎系では満足の出来る一杯でした。麺半分は他の二郎系のミニラーメン程度になります。二度目は、麺の美味しさが前回より感じられました。味変の削り節はおすすめ。最初はノーマルで、その後ニンニクを溶かし、節は全体に混ぜずにニンニク側と節側を交互に食べ、最後は全体を混ぜるのにハマってます。12月4日(土) 12:40並び6人、今回は土曜日に行きました。いつもの店主さんと違う方でした。いつもは豚二枚なのですが、薄めの豚が沢山載ってました。これはこれで有り。麺半分だったからか、細切れ豚もサービスしてもらいました。12月23日(木) 13:10土曜日と同じ店主さんでした。変わったのかな?並び無し満席、今回は木曜日少し遅め。今回はなみなみスープでした。
丼サイズは大きくない。しかし食べ進めて行くうちにあれ? 俺こんなに少食だったかなーと思えてきます。野菜に隠れて麺が丼ギッチリ詰まっていて、勢いをつけないと食べきれませんでした。チャーシューは分厚く、スープは濃いめかなと思いました。一杯食べれば夕方まで体が暖かいでしょう。トッピングも無料で選べます。但し麺増量は来店4回目からだそうです。
10人程並んでいたが30分くらいで入店。麺少なめ、にんにく、野菜多めで注文。うまい。野菜はそうでもないが麺がちょっと多いかなくらいの量。炭水化物控えたい時は麺半分で十分そう。野菜もキャベツ多めで、チャーシューは厚みがないが味がしっかりしてる。麺はめちゃくちゃ柔らかい。硬めコール必要。チャーシュー麺、麺少なめ(半分)、硬め、ニンニクあり、野菜多め(増し)がいいかも。(あぶらと削り節忘れてた)店員さんも愛想良かったです。ご馳走様です。
名前 |
麺でる 田園調布本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3721-9499 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店主さんがしっかり作られているのがわかる素敵な一杯。魚粉いいね!野菜、ニンニク、あぶら、魚粉駐車場は若干離れたコインパーキング。