アゴ出汁香る中華そば。
さようの食堂の特徴
地元グルメのおすすめ『大撫山ラーメン』が大人気です。
アートのあるおしゃれな空間で、ラーメンを楽しめます。
目を引く豚油の香ばしさが漂う『濃厚鶏白湯ソバ』が絶品です。
ひまわり畑に行く前に昼食で寄りました。駐車場は広く停めやすい。カウンターに座りましたが隣ともスペース広くゆったり座れました。ラーメンは鶏塩そば細麺と唐揚げ丼(小)を注文。個人的にはもっとアツアツでもよかったかな~ラーメンはアッサリしてて美味しかったです。(土)12時頃に行ったらすぐに座れましたが後から待ちの人で並んでたので人気なんだと思いました。
平日昼間に訪問しました。サラリーマンだけでなく、近所の家族連れなども訪れており、お昼の最盛期で結構な賑わいでした。九条ネギあご出汁鶏塩そばを注文。麺の太さが選べるので細麺をオーダー。あご出汁の風味はよくわかりませんでしたが、美味しいラーメンでした。ごちそうさまでした!
GWに大撫山ラーメン目当てで訪れました。14時でしたが満席でした🈵一見、次郎系のようですが、あっさりしてるので次郎系と思って行くと期待ハズレかも😢にんにく、もやしは無料で大盛りにできます。大盛りにしても、少食な私でも余裕で完食できました🍜ごちそうさま😋
初めて行きました。期間限定、数量限定の味噌ラーメンに卵トッピングを注文しました!もやしもたっぷりで、とても美味しかったです!!久しぶりに美味しい味噌ラーメンが食べれました。駐車場も広く、バイクでしたが停めやすくて良かったです。今度は他のラーメンや丼も食べてみたいです。
仕事の合間に寄りました。閉店1時間前でしたが元気な挨拶で迎えてもらえました。今回で3回目の訪問です。今回は背脂醤油そばを頂きました。細麺が好きなので細麺を選びました。醤油の香りとあご煮干の香りがする美味しいラーメンでした。チャーシューもトロっとしていてとても柔らかく美味しいチャーシューでした。また地元の平福さん醤油店を使っているのも良いですね。自分は途中からピリッとさせたかったのでラー油を少量入れて食べました。背脂が入ってますがサラッと食べれます。平日の営業は17時までなので注意が必要です。また駐車場はかなり広いです。
何度か利用させていただいています。目の前の吉田石油で洗車してもらっている間に食べることが多いです。本格的なラーメンや中華そばが食べられるのでおすすめです(・∀・)駐車場も広くて、入りやすいです。テイクアウトや日替わり弁当もあるのでそちらも利用してみたいです。インスタに#さようの食堂 として画面見せると、100円引きになります!大きい!!海苔や調味料も売っています。
らーめんの種類がかなりあり、どれも美味しいです。名物の大撫山らーめんは優しい二郎系。ボリュームも太麺も控えめで食べやすいです。唐揚げもサクサクで美味しいです。個人的には中華そばの細麺がまた食べたいと思いました。
初めて来店しました。味玉中華そばと、濃厚鶏白湯そばと、明太子ご飯をいただきました。そばは両方共麺の太さを細麺か、中太麺を選べられて鶏白湯は塩か、醤油を選べられるので塩にしました。鶏白湯の方はチャーシューも柔らかくて美味しかったですが、中華そばの方は、あごだしがきつめだったので私的には△でした。明太子ご飯は普通でした。
美味い!ラーメン店100店以上食べ歩きしたがこの大撫山ラーメンはオススメできます。騙されたと思って食べてみて下さい!二郎好きには最高です。
名前 |
さようの食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1530-6128 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

田舎にあるガヤガヤしたイメージのお店なので以前から、目を引いていた。西粟倉hill climbレース🚴の後に訪問。友達は中華そば🍜とごはん小ボクはあご出汁鶏塩そば(九条ネギ、ニンニクトッピング)とネギチャー丼からあげは2人でシェア👍🏻10分程度で着丼。先ずスープをいただくと、あごの香りがガツンとくる。その後、鶏と塩がじんわり😋麺は細麺をオーダー。プチプチ触感。九条ネギ、キクラゲが沢山入ってるのもうれしい☺️チャーシューは少し辛めの味付けでした…。テーブルの黒コショウで味変👍🏻ネギチャー丼はメニュー表示通りに少しピリ辛。コチラもエビ辛味で味変していただく😁からあげはマヨ、テーブルの黒七味で味変😎鶏白湯🍜背脂醤油🍜冷やし担々麺🍜も食べてみたいので、リピート確定👍🏻個人的にはラーメン🍜に➕からあげごはんセット的なメニューも追加して欲しいなぁ〜🤔スタッフは海外の方が多かった🤔早朝にローソンに寄った際も海外の方でした。別に不快な接客はなかったが…こんな田舎に海外の人が多いのはなんで🙄⁉️