益城町公園でサンジと笑顔。
サンジ像の特徴
サンジ像は益城町総合運動公園にあり、競技場沿いの遊歩道に設置されています。
熊本地震の復興シンボルとして設置されたサンジ像は、訪れる人々にとって心の支えです。
天気の良い日には、阿蘇の美しい景色をバックに楽しむことができます。
敷地が広く、子供が遊べる遊具もあります。近くの駐車場まで行けるので、車で来る場合は近くの駐車場を利用した方が良いです。限定フィギュアは体育館入口の券売機で券を購入して窓口で引き換える形ですが、年配の男性が対応した時にかなり手間取りました。販売員じゃないから仕方ない部分もあるとは思いますが、かなりイラつかされたのでちゃんと仕事を覚えて欲しいです。少なくとも、この販売方式を採用しているのはソチラでしょうに。
設置場所は、益城町総合運動公園の中にあるミナテラス敷地内広場。陸上競技場・テニスコートとの間です。総合運動公園の無料駐車場(P4)の一番奥にとめると近いです。
空港レンタカー返却まで時間が余ったので立ち寄り。熊本地震復興プロジェクトとして県内に10種設置されたワンピースの銅像のひとつ②サンジ(2019/12/7建立)です。通りからはだいぶ奥にあり、ランニングコースにウッカリ車両進入しないよう注意が必要かな。(2024.6)
駐車場の一番奥に停めて歩いて一分です。第4駐車場です。遊具もあるので子供も楽しめます。
駐車場も沢山あり、像の近くに駐車できました。フィギュアを販売している施設が休館日で購入できませんでした。(月曜日休館のようです)フィギュア購入される方は調べてから行くのが良いです。
週末の11時過ぎに行きました。熊本市中心部から30分ぐらいで移動がしやすい場所にあります。車は奥の駐車場まで乗っていけますので利便性良好。画像よりも近くで見るサンジの方がなんかカッコいいです!!
8月11日祭日に行きました❗️ここは益城町総合運動公園内にありますこの日はサッカーの試合があってました⚽️駐車場は沢山あり無料です🎵どこにあるのか探してしまいます(笑)広いので競技場を奥の方へ歩いて行くとサンジ君立ってます🎵この日は天気も良かったので、照り返しでめちゃくちゃ暑かったです😅
総合運動公園なので、スポーツしている人や公園で遊んでいる人がたくさんいて、無人で写真を撮るのが難しかったです。駐車場は無料でたくさんあるので、イベント等と被らなければすぐに停められると思います。
益城町総合運動公園は広くて美しい。遊具、芝生広場があり小さいお子さんも安心して遊ばせられます。サンジ像の周りは勾配をつけて舗装した方が汚れないと思います。
名前 |
サンジ像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

グランド脇にたたずむサンジ。駐車場は無料でスペース多し。復興用に買い物したいけど自販機しか見当たらず。どこか体育会系のグランドに不向きにたたずむサンジ。