伝説の岩清水豚、紫陽花と共に。
達人村の特徴
伝説の岩清水豚を使用したとんかつを楽しめるお店です。
テラス席ではわんちゃん連れでも食事ができる、居心地の良いスペースです。
季節ごとの美しい紫陽花を鑑賞しながら食事ができる贅沢な環境です。
人気店との噂で早めに行かないとトンカツが無くなるとの前情報だったんでかなり早めに着いちゃいましたwランチ時間ではないにも関わらず店の人が親切に対応して頂き少し待っただけで食事出来ました!店舗は外観や内装雰囲気も中々良くデッキ等も有りました、カウンターも有り食事はし易いです、トンカツは文句のつけ様がない噂通りの美味しさでした、敢えて言うなら塩とポン酢で頂くスタイルだが個人的にはカラシとソースで食べたかったがw塩は1切れだけならコレでかなり美味しです、ポン酢はさっぱりして食べ易いが何か物足りない感も有ります、トンカツ自体はかなり美味しく揚げ具合も完璧で旨味も有りジューシーで柔らかい文句無し!※茶色っぽい的オススメ店認定ッス!!
紫陽花がすごく綺麗でした。豚カツも分厚く美味しい。ソースじゃなく、塩とポン酢なのは珍しいですね。春は桜、秋は紅葉と冬以外は綺麗な風景でご飯が食べれます。混んでいましたが、電話番号を書き順番がくると電話をいただけます。
トンカツ類のランチメニューは12時半にはもう出てしまっていて豚ステーキランチと海老フライハンバーグセットのランチをいただきました。美味しくコスパも良かったと思います。カウンターからの紫陽花がとても綺麗でたまたまその席が空いたのでこちらどうぞと案内してくれました。写真の撮り方も教えてくださりありがとうございました😊食事も終わり紫陽花を愛でながら下へ階段を降りるとここにも綺麗に手入れされた鉢植えの紫陽花が沢山咲き誇っていました。紫陽花の上にはヤマモモの木もあり実も少し赤くなってきていました。アケビもあったように思います。また行きたいと思いました💕
トンカツとポークステーキを注文しました。トンカツはソースではなく、ピンク色の岩塩と自家製ポン酢でいただきます。和歌山のへき地北山村の幻の石清水豚は、脂が甘く、初めて食べましたが、絶品です。今まで食べたトンカツでNo.1です。ポークステーキも自家製ポン酢で、脂も甘くやわらかくて美味しかったです。お味噌汁も美味しかったです。お店もおしゃれです。
お昼ご飯によりました。🚙カツ丼とポークステーキ🍖頂きました。お肉も、柔らかく美味しかったです。😃
テラス席はわんちゃん🐶連れでお食事してる方もいました!天気の良い日のランチは最高☀️
伝説の岩清水豚を使ったトンカツが味わえるお店です!最高の一品です!
🍤エビフライは大きくプリプリ、トンカツは厚くて臭みもなく両方サクサクして美味しいです(^-^)/ご飯はおかわり🆗景色は、小高いところにあり最高です。アジサイの季節はとても綺麗です😆🎵🎵午後5時までオープンしていますのでゆっくりランチタイムを過ごすことができます(*^^*)
今日で3回目の来店です😃敷地内に紫陽花が、沢山あり玄関前にも鉢植えを置いてたり6月には、必見ですね。玄関横に枝垂れ桜の木もあり手入れも良くされています。食事は、こだわりの豚肉を使ったトンカツが、売りですが、少し値段が高めかな?ご飯の量を尋ねてくれて食物の廃棄が、減って良いですね❗️
| 名前 |
達人村 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0737-22-8008 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~19:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒643-0021 和歌山県有田郡有田川町下津野2104−1 |
周辺のオススメ
トンカツが有名らしく初来店普通に美味しいのですが何故ここまで評価が良いのか?手作りポン酢は美味しかったけどトンカツはソース派なので普通のソースでいいから卓上に置いて欲しい。