島原名物かんざらし、素敵な古民家で!
しまばら水屋敷の特徴
明治時代の建物を改装した、和洋折衷のカフェです。
島原名物のかんざらしは、白玉団子が絶品で特製蜜が魅力です。
建物内から見える池や庭が、静かで心落ち着くひとときを演出します。
子ども連れにはあまりオススメ出来ません。お店の人が『お子様に店内の物には触らせないで下さい』と強めに言われました。小学校高学年の娘ですが。お店の雰囲気はありますが、店内は古いのと清掃もいまいち。かんざらしは○水さんが美味しかったです。コーヒーは美味しく頂きました。大人の理解ある方が行くお店です。
夫婦で営んでいる雰囲気のいいお店です。入り口を入って右側にある窓口で注文をします。橋を渡って靴を脱ぎ、奥の座敷へ移動します。古民家を改装したような感じです。座席は4人卓が5席あります。今回は、かんざらしのお抹茶セット(880円)を注文しました。かんざらしとは小さな白玉に特製の蜜をかけたものです。島原を湧水を使っているようなので美味しく感じます。招き猫が数多く展示されています。2階にも是非上がってみてください。たまたま運が良く、人が少なかったためすぐ入れました。
築140年で一階が和風、2階が洋風のモダンな作りのカフェです。お庭には湧水が沸いてきれいな池があり、非常に落ち着きます。看板メニューのかんざらしを頂きましたが、あっさりとした上品なお味でした。ご馳走様でした。
2022/10/23 13:30〜〈食べたもの〉- かんざらし ¥440黒糖の蜜にたくさんの白玉。美味しかった。- 珈琲牛乳 ¥550甘くなく、純粋なコーヒー牛乳。氷まで水出しコーヒーで作っておられて最後まで楽しめる。〈メモ〉- 駐車場なし- 電子マネー不可- 明治時代に建てられたお家をお店にしており、伝統的な日本の家を楽しめ、中庭には綺麗な池があり、金魚に餌を与えることもできる。おそらくお家も池もちゃんと手入れされており、大変なはずなのにすごいと思った。家の棚には招き猫が沢山飾られており、多種多様である。とにかく雰囲気が良く、可能ならば一日中畳の上で横になり池を眺めながらぼーっとしていたいと思った。
寂れた商店街にある明治時代の古民家を改装したカフェです。コーヒーと白玉小豆のセットで観光地価格の880円、店主?オッチャンは感じよくなかったけど亀のいる池を見ながら畳でのんびりできます。水出しなのでコーヒーは好き嫌い分かれそうだし白玉小豆もめっちゃ普通でした笑招き猫だらけで雰囲気は良かったです!
島原を訪れたら、必ず行って欲しいお店。商店街の中に突如古びた門構えの建物。中に通されると心地よい雰囲気。お部屋から庭の方を見ると湧水の中に鯉が泳いでいます。名物かんざらしを食べながら、ゆったり過ごすことが出来ます。マイナスイオンを感じながら癒さてみませんか?おすすめです😄
かんざらし440円を頂きました。モチモチ食感でシロップの甘さも程好く美味しかったです。商店街の中に在るとは思えませんでした。本当に水が綺麗です。猫グッズが凄く沢山あります。手拭い可愛かったです。
まずは駐車場🐈商店街入口付近に2か所あります💖そして商店街の中を歩くこと数分ただし方向を間違えないこと🐈わからないときは商店街の方に聞きましょう🐈この場所に来ることに意味ある🐻💖そしてかんざらしをいただくことに意味のあること💖そして猫招きに会うのに意味あること💖🐈それではごゆっくりとお過ごしください🐻🙌🙌
綺麗な水に鯉が泳いでました。島原は水の町。昔はもっといたそうです!!
名前 |
しまばら水屋敷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-62-8555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

白玉の粉を使用した鯛焼きの皮は、硬くもなく柔らかくもなく、食感がとても良いです。抹茶は自分で点てられるので楽しいかな。落ち着いた雰囲気で、ゆったりと楽しめました。このお店には、子供連れはそぐわないかもしれません。