静かな八坂神社で祈願。
八坂神社(祇園社)の特徴
静かに参拝できる、こじんまりとした八坂神社です。
安産祈願や厄払いなど神事が行われ、多様なご利益があります。
長い階段を昇ると社殿が出迎える、長崎の隠れた観光スポットです。
お宮参りで行きました。夏でもエアコンがあるから気持ちよくお参りさせて頂きました。
10年位前に、訪問させて頂きお祓いをして頂きました。今回は姉と2人の訪問でした。🌸が綺麗で、庭園も素晴らしく感激して写真を撮らせて頂きました。良い日に伺え手を合わせる事が出来ました。ありがとうございました。
2023年8月参拝。市内にある 祇園社に来てみました❗京都八坂神社を勧請駐車場から急な階段を上ります❗高台なので風が気持ち良いです✨拝殿前の狛犬さまは、とても立派✨お隣稲荷社に狛犬さまが珍しいです❗そして、またまた珍しいお顔だちの狛犬さまもいました❗御朱印を戴きに来ました❗周辺11社巡りをされています✨…が、今回は 伺ってないお社だけにしました授与所にて、書き置きをお受けしました階段下に駐車場も完備です❗
11社スタンプラリーで初めて参拝させていただきました。
路面電車の駅から10分。本堂まで上る階段が一機には登れないと記憶しています。数回休みながらの到着。とても大きな神社で驚きました。若い二人の結婚儀式も行われていましたね。お幸せにと心の中でつぶやいていました。
御朱印を貰いに行きました。さすが長崎という場所にあります。隣は清水寺。階段で行き来出来るようになっていました。ロウバイが満開でした。こちらの狛犬様はとても大きくカッコいいです。現在蔓延防止措置の為御朱印帳には書いていないとの事。紙の配布になっています。
大好きな素戔鳴尊が御祭神の長崎の祇園社。とても見晴らしがよく気持ちがいい場所です。特に拝殿横の空き地みたいなところは、なんとも言えない気持ちよさで、何時間もいたい気持ちにさせてもらいました。
2022年8月 長い階段を昇ると社殿が現れます。1620年が起源とされる歴史のある神社です。1868年の神仏分離により現在の「八坂神社」となりました。
長崎観光の最終日に行きました。ちょうどその日よりホオヅキ祭みたいなのがあってまして地元の取材の方も来てました。アットホームな感じもして楽しめました。妊婦には階段がやはりキツめでしたがお参りすることができました。
名前 |
八坂神社(祇園社) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-822-3833 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

人が少なくて静かに参拝できる。