豊洲市場の海鮮丼、絶品体験!
仲家の特徴
豊洲市場内に位置し、新鮮な海鮮丼が楽しめる食堂です。
人気メニューの海鮮丼をリーズナブルに味わえるのが魅力です。
朝早くから開店し、オーダーも迅速で満足度の高い食事が提供されます。
初めて訪れた豊洲。お店は思ったより多かったが何処も店内は狭そう。土曜日に訪れたので人も多かったと思います。11時過ぎからあちこち回ってみてこちらに並んでみた。並んでいる間に注文を取ってくれて席に座ったら割と早く出てくるシステム。主人は海鮮丼、わたしはマグロの中落ちとサーモンとイカの丼、それと2人でエビフライをシェア。エビめっちゃでかくてプリップリ。マグロの中落ちは今まで食べたマグロのベスト3に入ったかも。イカも甘くて美味しかった!主人はご飯も美味しかったと言ってました。店主さんか、女性が元気で良い感じでした。
平日昼に訪問。店内コの字型のカウンターのみ。牛丼やみたいな感じ。ちょうど席が空いておりすぐに入れました。店内お客さんは外国人が半分くらい。すでに売り切れのメニューも多かったです。刺身定食1500円を注文。マグロメインのサーモンと白身の盛り合わせ、お刺身は新鮮でおいしかったです。味噌汁はしょっぱめ。刺身定食で考えると、この辺りのお店で比べると安めかもですが、他にももっと良いお店はあるかなーという感じ。接客はそんなに良くはないかなーと感じました。そうゆうスタイルなんだと思いますが。
マグロ3種プラス100円で1種追加を注文。正直とても新鮮なものには思えなかったですね。中落ちがまあ、ましなくらい。連れの注文した、サーモンといくらは悪くなかったとのことなので、ものによるのかも?
13時過ぎにお店に到着したため、人気の定食売り切れ、フライ系は終わっていました。そのためエビフライ定食(海老2尾)は頼めず。代わりにイカサーモン中落ち丼(2000円)にしました。サーモンが分厚くて、お米と一緒に一切れ口に放り込むと口がぱんぱんで幸せ🥰満腹になりました。ご馳走様でした!
ついに豊洲市場début!友人の手伝いで訪問したところ、なんと超豪華モーニング!をご馳走になりました朝 6:10の朝食に・¥3,800、ウニ入り海鮮丼・¥1,800、大海老フライ(2尾)海鮮丼の旨さはどう表現して良いものか、、、中央にそびえ立つ海老はプリップリ。様々な刺身は噛み応えも抜群、鮮度抜群。たっぷり乗ったウニは香りも良く。きっと隅々まで敷きしめられた海鮮の数々は語り尽くせない最高き美味な食材が並んでいたハズですが、あまりにも旨すぎてチェックし忘れて、気付いたら完食していました、汗もう一つの「大海老フライ」こちらは是非!食べて貰いたい逸品!!とびきりデカくて、コロモは薄めにサクサク、海老よ身の太さには驚くこと間違え無しですこんなボリュームでは手頃な価格と行って良い気がします。注意事項としては、、、一般の人にはこの量は食べ切れないカモ、笑でも女性にスイーツに対する別腹がる様に男性には海鮮にとっての別腹があるのでは?と新たに出逢えた今日でした♪P.S. なかなか自分ご褒美には豪華過ぎるメニューでしたが、友人お手伝いのご褒美とのことで、つい甘えてしまいました。
豊洲のお寿司屋さんは行列が多く、「寿司大」「大和寿司」「大江戸」さんあたりがその最たるものですが、こちらもかなりの行列をつくる仲家さんです。5時〜14時営業、種類豊富な魚河岸飯(海鮮丼)メインのお店です。水産仲卸売場棟にあり、お店の前にはびっしりと海鮮丼の写真が埋め尽くされています。目で圧倒され、いただきたいと刺激され、思わず並んじゃいます。早くいただきい方はやはり、行列の少ないうちに並びの列に入ることだと思います。売れ筋メインメニューは約18種類と言われています。並んでいる間にいただくものを決めておく必要があり、お母さんが着席が近づくとオーダー取りにいらっしゃいます。そこで迷っていたら色々と白い目で見られることもありますので、きっちり決めておくのがベターかと。インバウンド対策でしょうか、豊洲も大体どちらのお店も同じですが、一人ワンオーダーマストです。U字型13席、男性職人さん2名とホールのお母さん1名。トロウニいくら丼2800円をいただきました。小鉢のしじみの佃煮だけでお酒飲めそうだわ。先オーダーなので比較的早く着丼します。で、ビジュアル的には誰々さんの、宝石箱的要素満載ですが、特筆はいくらが小ぶりだけど味が濃く美味しい、とそんな感じかな。無難に美味しいという範囲でお願いいたします。良い経験をさせていただきました。接客はまずまずCPは相場(なのかな)ごちそうさまでした(時流により価格変動あるかもですのでご確認ください)
市場駅から豊洲市場内にある海鮮丼がウリの仲家。店頭にはたくさんの海鮮丼のメニューが飾られているのが特徴。店内はカウンターのみで、一般客と市場関係者と分けられています。平日の朝食とランチ前という微妙な時間ということもあり並ばずに入れました。こちらのお店は仲卸直営の「魚河岸飯」、新鮮な魚介類が楽しめます。今回は中落ちと鯵の海鮮丼(1700円)をいただきました。付け合せはお新香2種類、味噌汁が付きます。中落ちは赤身の旨味と中トロの甘さを感じられます。鯵はとても鯵らしく臭みもなくぷりっとした食感です。お客さんは外国人が多かったです。入国も緩和されたこともあり、豊洲のお店の半分くらいは外国人のようです。寿司や刺し身は外国人にも人気ですね。次回はブリや中トロ、カニやウニなどを楽しめる海鮮丼を食べてみたいと思います。
1杯2000円~3500円の海鮮丼屋さん。市場のお膝元、この値段だけあって、海鮮丼は美味。店内に20分ほどいましたが、興味深かったです。①回転率あげたいからか女性店員の圧が強めな仕切り、②黙食推奨な世の中で店員と常連客(?)、店員同士が永遠に喋ってる、③男だからこれぐらい食べれるでしょと勝手に御飯大盛りにされていた細めのメンズが困惑していた、④注文違いが2度ほどあった模様。
豊洲市場の水産仲卸売場棟3Fにある仲家へ土曜の午前11時過ぎに一人で行ってきました♪築地市場時代に行ったことはありましたが、豊洲市場に移転してまだ行ったことがなかったためです♪その築地市場時代には、トロ・ウニ・イクラ丼を頂きましたが、今回は一番のオススメという海鮮丼2
名前 |
仲家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6636-0211 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

豊洲市場を見て楽しんだ後の朝ごはんで。期待しすぎたのか期待以上にならなかった。