水道橋で味わう香ばし帯広の豚丼。
豚や 西神田店の特徴
香ばしい炭火焼きの豚肉が絶品で、食欲をそそる味わいです。
帯広風の特上豚丼を水道橋で楽しめる、貴重な専門店です。
卓上の山椒や一味で自分好みに味わえるのが魅力的です。
ランチで訪問。帯広豚丼のお店ですね。入り口付近で豚肉が網焼きされています。焼き上がりに少し時間がかかり提供された丼は濃い目の色。食べると甘めのタレがご飯にもかなりかかっていて、並盛りでもボリュームたっぷりでした。これなら小盛りで値段変わらず味噌汁かサラダが付いたほうが満足度高めだなと思いましたが、わりと皆さん肉増しとか食べてましたね。ワンパクさんにはオススメです。ごちそうさまでした。
豚丼+肉増し+ご飯大盛り+定食セットを注文。豚肉は食べ応えがあり、米が喉をグビグビ通っていく快感。丼もの最高!ご馳走様でした*°
豚でどんぶり言うとすた丼系を連想しがち、でも帯広風豚丼のように炙りながら醤油ダレをまとった香ばしいこのスタイルがいちばん好きです。メニューを見ると同じ豚丼でも使用する銘柄豚で値段に格差があるのですが、初めてなので基本の豚丼(840円)に肉増し(300円)を追加、焼き場では実際1枚1枚手焼きされているのがカウンター席から見えるので期待は高まります。しばらくして運ばれて来た豚丼は豚大学のようにスライスされた豚が花びらのように敷き詰められ肉増しにしたせいありなかなかのインパクト。甘辛いというよりはビターに近いタレの香ばしさが食欲そそります。そして肉が思っていた以上に分厚く噛み応えもあり満足感は十分です。豚丼のごはんもべちゃっとしておらず適度な硬さがあり個人的には好み、全体のバランスも申し分無しですね。きちんと仕事されてるので今度は違う銘柄豚で楽しみたいと思います、ごちそうさまでした。
とっても美味しい神威豚の特上豚丼!神保町駅から徒歩5分、「豚や 西神田店」を訪問。豚丼専門店です。平日の18時半ごろ到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。特上豚丼 神威豚 1,100円を注文。目の前の網で炙って待つ事10分で香りの良い豚丼が提供されました。神威豚は柔らかくてとてもジューシー、脂身は甘くて肉は旨味たっぷりで美味しいです。甘辛いタレでご飯が進みます。タレもクドくなくて良いですね!山椒と一味で味変しながら最後まで美味しく頂きました。豚丼に1,100円?高いなと思う方も居るでしょうが、神威豚はオススメです!
普段ですと、星3つ以上から、クチコミをするという、自分の掟があるのですが、今回はあえて2つですがクチコミします。帯広豚丼というメニューにつられ、初入店。勿論オーダーも帯広豚丼。さらに、Instagramの投稿にいいねをして見せると、お肉をマシマシにしてくれるとかあったので、勿論便乗!昼の13:30頃だったと思いますが、入った時は店内は8〜9割の埋まり具合。なかなかです。10分ちょいくらいで、着丼。いざ実食!となりましたが…自分の期待値も高すぎたか、肉焼きすぎてて硬くてパサついてたり、焦げすぎて焦げの味が強かったりと、なんか、美味しくやれそうなのに、もったいないなーと言った印象でした。あとは、本当の帯広豚丼を食べてもうちょい近づけて欲しい、出来ると思うという、期待値も込めてクチコミあげます。焼き手によるのか、たまたまなのか。以前より増えてきたように感じる、帯広豚丼を語るお店。是非、ホンモノに近づけて欲しいです。豚丼好きとしてお願いを込めてます!にしても、他のメニューにしたら、凄く美味しいのかなぁ〜どーなんだろー???
【帯広の豚丼を水道橋で‼︎ 香ばしく丁寧に仕上げられた豚丼が東京の真ん中で食べられる幸せよ(^ ^)】水道橋駅から徒歩2分、白山通りから少し入ったところにある豚丼専門店です。豚肉はいくつかの銘柄から選べ、オーダーごとに炭火でじっくりとタレをつけながら焼きます。上質の豚肉とハイレベルな焼きで、ちょっとしたご馳走感がでる豚丼でした。インスタに時折りアップされるお得情報も要チェックです。
特上豚丼(¥1200)をお願いしたがオプションを頼まないと味噌汁も付かない。肉は厚切りだったがタレが焦げて苦かった。
美味しい豚丼550円!メニューは単品の豚丼ノーマル(550円)、神威豚(950円)、霧島豚(1
通常の豚丼とブランド豚の丼が二種類あって値段がそれぞれ異なる一番高いブランド豚の丼は通常のそれの倍近い値段がするそれぞれどんな違いがあるのか食べ比べをしてみたいものだ炭火で焼いた肉は香ばしさ抜群で卓上の山椒が凄く合う満足度高いこと請け合い。
名前 |
豚や 西神田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6256-8480 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

焼き豚丼のお店です。美味しいですし安いですね。こだわりの豚肉を揃えているそうです。