浅草名物!
ニュー菜苑の特徴
浅草名物の純レバ丼は、他では味わえない唯一の味で絶品です。
記憶に残る亀戸菜苑の名物が、ニュー菜苑で見事に復活しました。
餃子は絶妙な美味しさで、何度でも食べたくなる魅力があります。
浅草B級グルメ個人的No1店。純レバ(丼)、タンメン、餃子おすすめ。純レバは看板商品なのでもちろんすごく美味しいです。鳥ホルモン?✖️素揚げ✖️濃いめ甘辛炒め✖️ネギで罪悪感満載のおいしさ。セットで出てくるスープも動物系のダシが効いててすごく美味。 あとタンメンもしっかり旨みがあって美味しい。純レバと並ぶ名品だと思っています。いつもどっちにしようか迷います。おばちゃん1人で料理してるのでオーダーのタイミングによっては少し待ちます。ビール、お茶はセルフ。店は狭めなので、1-2人でくるお客さんが多いです。
亀戸の菜苑の純レバ丼が、行列のため何度も断念してました。浅草にも菜苑がある情報を聞き、行ってきました。こちらの店は、17時半からの営業です。おばちゃん1人のワンオペかと思ったら、アルバイトの学生さんらしき男の子がすぐに出勤してきました。純レバ丼(1,100円)のみのオーダーでしたが、飲み物も頼んで欲しそうな感じはなかったです。ネギがたっぷりの純レバ丼と中華スープをカウンター越しに受け取り、頂きました。こちらは、水等はセルフサービスです。念願の純レバ丼は、細かく切られたレバーが油で揚げた後に炒めているようです。ちょっと濃い口の味ですが、ネギで中和されいい感じの味にまとまってます。営業時間は火曜、土曜が休みで、通院の都合で、木曜が稀に休む場合もあるそうです。亀戸の店との関係は、こちらの店の人が元々亀戸で営業していて、弟子に譲り、浅草に来たそうです。以前は、言問通り沿いの現ローソンのあった場所にあって、立ち退きで今の場所に移転して来たそうです。またゆっくりと伺いたいです。
新店舗に移転して初。他の方の投稿にもありますが、さっぱり気味の純レバ丼。でも、懐かしいあの味が浅草で食べれるのは嬉しいことです。
純レバ丼 1100円餃子 400円丼飯かっこみたかったらこれを食べてほしい。元々レバーが苦手だったご主人が考案されたメニューとのこと。臭みはなく純粋に旨味だけタレがたっぷりかかってネギもどっさりこいつに七味を振りかけガッといくのが最高餃子もパリパリの皮でつまみにいい!今回食べませんでしたがタンメンは都内1美味しいと思います。ビールは自分で取って申告するスタイル(笑)激せまなのでそんなにお客さんはいれません。
純レバ丼最高!飲み物等はセルフだし愛想は無いに等しいですがそれをもってしても純レバ丼が食べたくて行く店家ではあの火力で燃える炎で揚げてすぐ出せないし作れない味。
数年ぶりに純レバ丼を食べました!相変わらずの美味しさですね♪餃子も頂きました形バラバラはご愛敬で具がパンパンのプリプリで美味しいです!水とビールはセルフサービスです。
純レバ最高。そしてもっと好きなのは、ココの餃子。これは素朴感・満足感が交じり合う絶妙な手作り餃子です。お酒無しではもったいなさすぎる逸品です。
【純レバ丼 1100円】【餃子 400円】★浅草名物の味「純レバ丼」★他ではなかなか味わえない唯一の味他の方のレビューにもある通り、かつて浅草国際通り裏にあった「あずま」名物・純レバ丼が、このお店で味わえます純レバは、鳥のレバーを油通しし、甘辛のタレで炒め、たっぷりと長ネギを乗せた一品。レバーのくさみは全くなく、しっかりと火が入っているにも関わらず非常にソフトな歯触り甘辛の味付けでご飯が進み、ネギで油っぽさを中和し、中盤から一味をたっぷりとかけて味変!れんげが止まりません。餃子も野菜多めのあっさりタイプで、卓上の具入りラー油と酢醤油をたっぷりつければ口福間違いなし。ちなみにメニューは以下の通り「純レバ丼」1100円「純レバ」800円「餃子」400円「タンメン」800円「中華丼」900円「天津丼」1000円「冷しトマト」300円「ぬか漬け」400円隣の人が食べてた中華丼も美味しそうだったなあ…でもまた行く時は純レバ丼を食べちゃうと思います。中毒性◎
このお店は純レバ丼が有名で人気ですが…タンメンも何気にアサリが入っててとても美味しいです。純レバ丼もピリ辛ですが美味しいですよ。
| 名前 |
ニュー菜苑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大好きなお店。おかあさん、いつまでも元気でいてください。昨日はバイトさんがお休みで、完全ワンオペだったので大変そうでした。味は、好きな人はとことん沼るお味。甘辛のタレで炒めた、食感様々な鳥のレバモツをご飯の上にかけて、大量のネギをまぶしたものとかっこむ!他でも食べましたが、個人的にはここが一番好きです😊